新入荷再入荷

ファイアンス製 バルボティーヌ オイスター皿 フレンチマジョルカ アンティーク白

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,490円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :93325528 発売日 2024/11/14 定価 8,490円 型番 93325528
カテゴリ

ファイアンス製 バルボティーヌ オイスター皿 フレンチマジョルカ アンティーク白

★1枚のお値段です★ アンティーク ヴィンテージ バルボティーヌ オイスタープレート ホワイト フランスのアンティークショップで購入しました カラフルなものが多いバルボティーヌ 真っ白で数が揃っているのが珍しく 外側はホタテ貝のようで、真ん中が星の形になっているのも可愛いです 牡蠣やエスカルゴ用のお皿のため、ひとつひとつ窪んでいて、仕切り皿のようになっているので、ディップなど色々な使い方ができます  真っ白で上品かつ、真ん中に星のモチーフがあるのがとっても可愛く、アクセサリーなどのディスプレイ用途にも良いと思います 副菜をたくさん乗せてオードブル皿などのパーティープレートや日常のワンプレートランチのような食器として実用しても素敵だと思います 購入後、使用せず棚の中に飾っていました 状態は良いですが、元からのスレや点や焼き物の個体差など、ヴィンテージのお品であることをご理解の上ご購入をお願いいたします 刻印がないため窯元は不明ですが19世紀後半から1900年代初頭のフランス製で、とても美しいお品です 直径は25cm程度です パリのアンティーク・マーケットなどでよく見かける可愛らしい動植物がモチーフの陶器、名は『バルボティーヌ陶器』といいます。16世紀のフランスの陶工ベルナール・パリッシーが作成していた花柄・魚・昆虫・爬虫類など自然のモチーフを取り上げた陶器に始まり、その後19世紀に再度脚光を浴び、アールヌーボー期を経て20世紀前半まで流行しました。産地は特にロレーヌ地方だったので、ロレーヌのマジョリカ焼き、フレンチマジョリカと言われていたこともあるそうです。自然がモチーフで、果物、花、野菜がよく使われていました 18世紀末頃から、イギリスの Wedgwood によって Majolica ( マジョリカ )という名前で工場生産されるようにもなったため、歴史的にも技法的にもウエッジウッドと繋がりが深い貴重なお品で、ウエッジウッド や ミントン 好きの方に特におすすめです 白食器、マイセン マジョリカタイル ムール貝 バルボディーン MINTON Hermaphrodite Les Habits Neufs JB AdeV REGARDS arts&science アーツ&サイエンス 等がお好きな方にもおすすめです #mao販売中一覧

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です