管理番号 | 新品 :85414108 | 発売日 | 2025/01/07 | 定価 | 13,000円 | 型番 | 85414108 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
powered by auction-labo.com
出品するのは、写真の短刀です。
全長:約27.2cm(拵え含む)
長さ:(刃渡り)13.6cm
銘文:貞宗
元幅:1.5cm 元重:6.5mm
※刃渡りが規定値未満の為、登録証は不要です。
塗りの良い匕首拵えに納められた短刀です。
刃紋は互の目、肌は柾目の様で、錆が見られます。
鍛えの良い短刀で、鞘もシンプルながら塗りの良い仕上がりの為
懐剣と言う事も含めると、良家の子女の持ち物であったと思われます。
在銘で、銘文は貞宗と二字で入っています。
貞宗と言えば、鎌倉時代末期の相州鍛冶、正宗の子である貞宗が有名です。
相州伝の代表格とされ、国宝として4振りも認定されている刀匠です。
あの五郎入道正宗の子、または養子と言われている様です。
国宝4振り、重要文化財12振りの認定にもかかわらず
現在、在銘の刀剣は一振りも見つかっていません。
他の貞宗銘の刀工が分からない為、詳細は分かりませんが
あの貞宗作であったとすれば歴史的な一振りとなる、ロマンあふれる短刀です。
状態ですが、刃切れ・刃こぼれは無い様です。
全体に少し曇りがあり、所々に錆が見られます。
詳細は、写真を参考にしてください。