管理番号 | 新品 :24434162 | 発売日 | 2024/08/28 | 定価 | 58,000円 | 型番 | 24434162 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
1920年11月10日、米沢市に生まれる。1927年、6歳のときに左眼を失明する。1929年、上村廣成に師事し日本画を学ぶ。1936年、画家を志して上京する。1941年、召集され、中国に出征する。1946年、復員し、院展に出展する。1949年、作品「山村風景」が日本美術院展覧会に初入選する。1953年、東京都三鷹市に転居し本格的に絵画制作に取り組む。1960年、作品「北の海」が日本美術院賞・大観賞を受賞する。1974年、幼い頃からの夢であったヒマラヤへの取材旅行を始め、これ以降、ヒマラヤを扱った作品が多くなる。1977年、作品「ヒマラヤ連峰」で、第27回芸術選奨文部大臣賞を受賞する。1984年、作品「ヒマラヤの花」で日本芸術院賞を受賞する。1994年、日本芸術院会員。1997年、勲三等瑞宝章受章。1998年、文化功労者顕彰受賞。2004年、文化勲章受章。2004年、米沢市名誉市民顕彰受賞。2005年、山形県名誉県民顕彰受賞。2012年2月21日、心不全のため死去。91歳没。叙従三位。 爽やかな色合いが見事です。 作品は額・箱付きです原則として出品作は全て真作保証いたします。公的機関の鑑定で万一「真作」でなかった場合には落札日より6カ月間返品を受けつけます。送料込みの全額返金をいたします。 希望価格を大きく下回る作品に付きましては、「取り消し」をさせて頂く場合がございます。落札日より3日間連絡がない場合又5日間支払いがない場合不落札とし、悪い評価のつく可能性があります。 御了承下さい。御ご入札は慎重にお願いします。他にも出品していますので是非ご覧ください。 東京都公安委員会美術品商 NO 548