管理番号 | 新品 :93298835 | 発売日 | 2024/01/24 | 定価 | 15,000円 | 型番 | 93298835 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
小口径ユニットで私が一番驚いたユニットがこのMF4です。とんでもない能力をもったスピーカーユニットです。小口径ユニットを用いたスピーカーを自作する場合、低域を伸ばすためにダブルバスレフやバックロード系に行く場合が多いですが、私は小口径ならではのバッフル面積を小さくしたステレオイメージを求める方向が好みです。このスピーカーはデスクトップ使用を考えてステレオイメージを追求しました。その上で低域をどこまで伸ばせるか。設計者のマークさんはこのユニットを上手く使えば60hzから25khzまでフラットに出せると。6センチで!背面にロードをかけて低域を伸ばす方向は好みではないため、私がベストと思っているシンプルなバスレフで設計。fdを70hzに設定してから箱のサイズを決めました。外法127×178×240内寸89×140×202内容積2.5リットル内径25ミリの塩ビ管10センチでfd値は大体70hzくらい。板材は国産杉の木目が綺麗なのがあったのでそれを側板以外使用して側板は松系の集成材を使用。板厚は全て19ミリ厚です。鳴らした瞬間の驚きは今まででベスト3に入ります。低域のパルス性の音のチェックにjoona toivanen trioのdirectionという曲を使うのですが、驚きの再生音でした。私が出品しているnonDuct-Bほどのリアルな音像こそ出ませんが、匹敵するレベルのステレオイメージ再生が出来ているのはバッフル面積の小ささが効いていると思っています。サンディング→との粉→和信の水性ステインで着色→シーラー→サンディング→和信のウレタンニスの艶消しクリアを3度塗り→水研ぎ→クリア2度塗りで仕上げ。デスクトップスピーカーとして最高レベルの出来と思っています。ハンドメイドである事をご利用の上ご検討宜しくお願いします。写真に写っているスタンドは付属しません。