管理番号 | 新品 :18816085 | 発売日 | 2024/02/04 | 定価 | 367,888円 | 型番 | 18816085 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
xvpbvx 備前国長光 肥後拵 鍔 法安兼信 2尺3寸1分 郷土展展示資料 刃紋最高
●太刀 銘長光(名物津田遠江長光)(愛知・徳川美術館)の
重花丁子に蛙子丁子を交えた華麗な刃文を焼き最も華やかな作として知られる。
★長光は・・鎌倉時代後期の備前国(岡山県)長船派(おさふねは)の刀工。
長船派の祖・光忠の子とされる。国宝の「大般若長光」をはじめ、華やかな乱れ刃を焼いた
豪壮な作から直刃まで作行きが広く、古刀期においてはもっとも現存在銘作刀が多い刀工の一人である。
★鍔は・・法安一門は焼手腐らかしによって独特の鉄味を呈する鐔を製作して人気が高い。
初代は尾張の出で、後に紀伊に移住、兼信は二代目久次同人で、寛永から元和頃の金工。
●落札後は返品出来ませんので不明の点は必ずご質問頂きご入札は貴方様の責任とご判断とご鑑定でお願い致します。
美術品ですので神経質な方はご入札をご遠慮下さい。
●★刃切れは有りません、登録証も確認済ですが 不備有った場合は返品並び取引代金送料を返還致します。
委託出品に付 お届け日から7日以内にご連絡頂きましたもののみとさせて頂きます。
「悪い評価の多い方」・・「新規の方」の入札は出来ません・・★但し質問欄に購入意志有りを明示下さい・・ご入札出来ます●
ご依頼主様の御承諾にて大きな誤差無き場合以外は売切ですので・・。
長さ/70.0 cm 反り/2.6cm 目釘穴/ 2個
元幅/ 3.0cm 元重/ 0.6cm 先幅/ 2.0cm 先重/ 0.5cm 刀身のみの重量 763g
計測数値の誤差はご容赦下さい。
刀袋は御付致します。
●ゆうパック着払い発送・・・・・