新入荷再入荷

元禄時代の土佐藩工/摂津住吉国 両面に丸留の太樋を掻いた、2尺4寸超の武芸者の特別注文刀

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 46,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30383543 発売日 2024/05/04 定価 46,000円 型番 30383543
カテゴリ

元禄時代の土佐藩工/摂津住吉国 両面に丸留の太樋を掻いた、2尺4寸超の武芸者の特別注文刀

刃長73.1cm反り1.8cm元幅:約30mm元重:約7mm先幅:約20mm先重:約5mm重さ:約660g 寸法はスケールを当てた約寸です。厳格な数値ではありませんので、参考値とお考え下さい。不明な点があれば、入札前に質問してください。
作者の摂津住吉国(上野守吉国)は奥州相馬郡中村で播磨守吉成の長男として生まれ、本名を森下孫兵衛と称します。 のちに父と共に大坂に出て初代大和守吉道の門人となりました。 坂本龍馬の愛刀で著名な陸奥守吉行の兄に当たり、元禄初年頃に土佐藩主山内家に抱えられ、土佐藩工として活躍しています。元禄時代は2尺2寸前後の刀が多い中で、2尺3寸以上の長刀は届け出が必要な時に、2尺4寸を超える長刀は、武芸者の特別注文刀と思われます。
古研ぎです。詳細は画像にてご判断ください。
お品到着後、20日以内の変更届をお願いします。必要書類一式はこちらでご用意いたします。
落札から24時間以内のご連絡、48時間以内のお支払が可能な方のみご入札下さい。 新規の方はご入札していただく際は必ず事前に《出品者への質問》へご連絡ください。よろしくお願いします。
商品到着しましたらすぐに「受け取り連絡」を必ずお願い致します。「受け取り連絡」されるまで代金はヤフーが預かっており、「受け取り連絡」の数日後に出品者に振り込まれます。入金確認後、迅速な発送を心がけていますので、よろしくお願いします。

powered by auction-labo.com

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です