管理番号 | 新品 :76352030 | 発売日 | 2024/03/21 | 定価 | 400,000円 | 型番 | 76352030 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
①「整備内容一覧」走行レバーグリスアップオーガクラッチレバーグリスアップ外装塗装及びオーガ塗装【下塗り、上塗り2回塗装仕上げ】エンジンオイル交換【ヤンマー指定粘度10w-30】オーガオイル交換【ヤンマー指定ギアオイル】走行用vベルト交換【ヤンマー指定B-35×1本】オーガー駆動用vベルト交換【ヤンマー指定B-34×2本】オーガ型持ベアリング交換【ヤンマー指定6304×2個】各種ボルト新替え、新品。今後の作業バッテリー交換予定走行用クローラー2本新品交換予定ハロゲンライトからLEDライトに交換予定【スイッチ増設予定】ヤンマー取り扱い説明書付属。エンジン起動用カギ2本付属。②「商品説明」国産ヤンマーのディーゼル除雪機です。一通りの考えうる部品交換と整備を行っております。まだ作業予定のもありますが。ディーゼル除雪機はガソリンエンジン除雪機より、トルクがあり、重たい雪でも飛ばしてくれます。さらに一番大事なエンジンもヤンマー製になります。【燃料高騰】により、このディーゼル仕様の需要が見直されています。軽油が安いとか燃費が良いだけでなく、エンジンの粘り、トルクもあります。大雪で詰まりそうになってもエンジン回転はドロップせず、むしろここぞとばかりに回転して飛ばしてくれます!低速回転でも十分仕事が出来るのはディーゼルエンジンならではの特徴です!トラックなど大型の車にディーゼルが多いのはこう言う理由になります。ディーゼルという事は寒冷地では最高の長所です。ちなみにガソリンエンジンはマイナス20°以下の状況下になるとエンジンが掛りにくくなります。キャブレターのガソリンが気化しにくくなるからです。古い個体ですかその為電子制御はほとんどありません、基本的にレバーのオンオフで操作となります。ですので、簡単にホームセンター等での部品で修理可能です。また取り扱い説明書も付属しますので、消耗品の交換部品の規格等もある程度分かります。ご一緒にお渡しします。またこの機体には手動でサイドクラッチレバーがあります。レバーを引いた方のクローラーが止まり左右の旋回が可能となっています。非常に小回りが効き便利です。あくまで品になりますので、ご購入にご理解頂ける方よろしくお願いします。軽トラ等のレンタカー費用も込み込みです。岩見沢でも旭川でも日程合わせて配送も致しますので、声掛けてください。※予定作業分の取替えが必要無ければ5万円値引きでお渡しも可能です。