管理番号 | 新品 :22609727 | 発売日 | 2024/08/04 | 定価 | 380,000円 | 型番 | 22609727 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
イギリスから輸入しました、ドイツ ノイペルト社の古いクラヴィコードです。製造年代は不詳です。ドイツでは広く愛用されており信頼のおけるメーカーです。当方、趣味で小型のチェンバロやクラヴィコードを輸入しコレクションしておりますが、手狭になりましたのでお譲りしたいと思います。サイズは、おおよそ幅1350mm×奥行500mm×高さ780mmです。重量は実測しておりませんが35キロ位だと思います。状態につきまして、外装は年数経過による傷や色あせなどありますが全体の状態は良好です。脚部4本の内、1本のねじ込み山が潰れた部分を修復してありますが、問題なくしっかりと固定できます。また天蓋と本体の止め金具が蓋側で無くなっています。鍵盤の高さは揃っております。響板に1本クラックがありますが、ヴァイオリン等の弦楽器と異なり、音には殆ど影響しない場合が多いです。本器の場合も音への影響は出ておりません。念の為、画像にてご確認ください。チューニングピンも調弦の際のはきちんと音が止まり、断弦もありません。クラヴィコードはフェルメールの絵画題材にも描かれており、昔は貴族の手習いの一つでした。JSバッハも数多くの作品をクラヴィコードで作曲したと伝えられています。音量が小さいので、マンションや深夜でも気兼ねなく弾くことができます。コンパクトですので邪魔にならず、未使用時は文机や飾り台としてもお使い頂けます。鍵盤楽器も殆どが電子化されたこの時代において、きっと、弦楽器のように楽器として永く愛着を持って接して頂けると思います。ピアノ同様、多様なジャンルをやさしく繊細な軽いタッチで弾けますので、ご年配の方にもお勧めです。機構はチェンバロのようにプレクトラム(爪)でハジくのではなく、タンジェントという金属片で打弦し発音します。鍵盤の強弱で音量をコントロールできるのと、ヴィブラートもかけられるのが特徴で、多彩な音楽表現が可能です。音域はG~Eの58鍵ですのでバロック時代のものであればほぼ網羅できると思います。 詳細画像は、下記リンク先 Google Drive にアップしておりますのでアドレスを貼り付けてご参照ください。 https://drive.google.com/drive/folders/1OkWg-5ygvSN_xoTV8WOBibSv6hiTj4ZO?usp=sharing日常保守に関しましては、付属のチューニングハンドルで調律をしていただく必要があります。当初は慣れが必要かも知れませんが、市販のギター用チューニングメーターが便利です。断弦の場合もドイツに現存するメーカーから弦や部品の取り寄せが可能です。お引き渡しに関しまして、可能であれば直接のお引き取りを希望致します。輸送の場合は、頑丈な木枠輸送を致します。送料超過分は当方負担、過剰分はご返金致します。是非、普段の暮らしに豊かな彩りを添えてくれるクラヴィコードは、日本国内流通が少なく、希少性が高く個人売買では殆ど出てこないと思われます。当お品は高額品です。できれば下見をお願いいたします。下見なしで、御購入決定後のお引きとりの際のキャンセルや、着荷後の返品はご容赦ください。乗用ワゴンタイプの軽自動車でもリアシートを倒せば積める車種が多いかと思います。それでは、ご検討を宜しくお願いいたします。