管理番号 | 新品 :45580931 | 発売日 | 2024/09/12 | 定価 | 66,000円 | 型番 | 45580931 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、「月夜に舞い降りて…」です。 器本体は、陶板土を使用。灰釉と織部釉を施して焼成。ゆったりと口広に造形、陶芸技法のイッチンと印華にてリズミカルなアクセントに。織部の優しい雰囲気がいい感じです。 蓋とつまみにウォールナットを用いました。水指に使うことも考慮したイメージでつまみを考えてみました。二本柱に流線型という組み合わせで、全体のバランスを取りました。ちょっと鳥居にも似たフォルムが動きがあって、いい感じです。 器として、オブジェとして、水指としても使えますね。 さあ、あなたはこれをどのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:外径約183mm、高さ約153mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。 流線型のつまみがユニークです。 淡い織部の色合いが、優しい雰囲気を醸し出しています。 赤のイッチン模様がアクセントです。 ダークな蓋と器とのコントラストが効いています。