管理番号 | 新品 :13942831 | 発売日 | 2024/11/28 | 定価 | 178,000円 | 型番 | 13942831 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
とてもお買得なお琴を二面、比較的似ているものを同時に出品しています。よくご覧になられまして、お好みの方をお求めくださいませ。両方とも合わせて二面ともお取引いただける場合は合計320,000円です。仮にこちらをBといたします。低調子でも高調子でもよろしいと思われますので、いわゆる高低調子で糸締めの指定をしております。新糸(あらいと)です。冨貴特選を六本半~七本で依頼しております。冨貴は、どのグレードでも六本半くらいが一番鳴るようです。尾絹・口前カバーは、新品交換済み二を小柱で神仙(ドレミのド・C)がギリ取れる強さです。一は、双調G(ドレミのソ・G)これでお三味線・尺八と六段の調等、低調子で合奏が可能です。特別な調子以外は、これでほぼ全曲柱が並びます。このお調絃にする理由高調子、低調子、春の海調子、ドレミ調子のように三面もしくは四面の本番用の楽器を所有するのが理想ですが、なかなか大変です。そこで、特殊な調絃(春の海やドレミ調子等々)を除いて、ほぼほぼ全曲作曲家の指定どおりのお調絃が可能なのがこの高低(たかひく)調子です。それではここからレポートです。中庸で優しい音色ボケて甘々な音ではないのでご安心ください。衛藤先生の「思い出」(思い出の歌声)や「春の姿」等とても気持ち良く弾けます。追善曲もいいでしょう。もちろん六段や若菜等古曲でもよろしいです。生田巻きですが、山田の竹生島等もいい感じです。硬いカーン!とかコーン!のような音は、ちょっとねぇって方にお勧め。購入後のクレームやリターンは、お断りしております。事前に何でもご質問ください。新品ではありませんので、神経質な方は、購入をお控えください。無傷のもの、新品同様品(店頭品)は、楽器店、専門店にてお買い求めください。キズや柱倒し痕も認められますが、大きな柱倒し痕はありません。気持ち良くお使いいただけるよう交換可能なものは、新品交換済み付属品 琴台新品 テーパー付きでお琴のカタカタを吸収してくれます。琴柱新品 白象の新雲井玉龍(旧パッケージ)丸包み油単 新品尾絹・口前カバー 新品に交換済み