新入荷再入荷

【稀少誂え品新品】科布(榀布)「三大古代原子布」本藍染 手織り「華紋裂取紋様」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 270,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :47404804 発売日 2024/07/26 定価 270,000円 型番 47404804
カテゴリ

【稀少誂え品新品】科布(榀布)「三大古代原子布」本藍染 手織り「華紋裂取紋様」

日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。京都四条高倉「塚喜商事」で誂えました科布(布)「三大古代原子布」 自然布 手織り 本藍染「華紋裂取紋様」板摺り染 開き名古屋 松葉仕立てのお品でございます芭蕉布 科布 藤布と日本三大古代原子布であります稀少な科布を本藍染をされましたお品でございます芭蕉布と同様 原材料の不足 織人さんの高齢化から年々稀少価値が上がっております大手の呉服屋さんでも流通が非常に少なく 呉服屋さん自体が垂涎物の手に入ることが非常に難しくなって参りました「科布」のお品でございます 科布は 呉服屋さん曰く 芭蕉布同様 オールシーズンにもお締めいただいても問題はないそうでございます科の木の皮から織られる古代から伝わる織物「科布」は新潟県と山形県の雪深い山里の集落でのみ織り継がれ全ての作業が織人さんの手仕事でなさり大変に手間と時間のかかる稀少な織物でございます織機が明治以前のいざり機を用いて織られますので織る時に 経糸 横糸ともに水で濡らして織ることから耳巾が不ぞろいになります独特な風合いと色彩が生まれ この世にひとつの「科布」が出来上がりますこちらの科布には贅沢に「本藍染」を使用され華菱紋様を帯地目いっぱいに板摺り染で染められた珍しい作品でございます母が総柄の本藍染を所持しており 柄行きが総柄をお譲りいただいたのですが少し若さを出したいと 塚喜さんにご無理をお願いし 垂れ先部に本藍染を出していただけるように染屋さんにお願いいたしました誂え品でございます科布は年間通してお締めいただけると申しますがやはり夏帯の印象がつよく 5月~10月の時節にお締めいただくのが宜しいかと存じます新品☆3年前に誂え大切に自宅保管いたしておりました着用する機会がなく お気にに召していただけましたお方様に美しい間にお譲りさせていただきたく出品させていただきますあくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ神経質なお方様は恐れ入りますがご遠慮くださいませ【上代価格】123万円程【素材】科布(布)【状態】新品【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 3m90㎝

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です