管理番号 | 新品 :98143828 | 発売日 | 2024/11/09 | 定価 | 14,400円 | 型番 | 98143828 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品のサイズ42×45cmおおらかな作業は四辺の歪みに現れることがあります。上記の数値は、大まかな判断資料としてご検討下さい。ここ数年来、ラフィア椰子の葉の繊維は帽子やバッグの高級素材としてひろく知られています。柔らかさと滑らかさに富むマダガスカル島産のラフィア繊維がそれです。ラフィア椰子の繊維との初めての出会いはアフリカ大陸中央部コンゴ民主共和国クバ王国、シヨワ族の不思議なテキスタイル『草ビロード』でした。男が織る布に女が刺繍をさします。線を描く技法(返し縫い)を「ミシーン」面を埋めてゆく技法(パイルカット)は「ランバット」僅か2種類の刺繍技法で無限のバリエーション刺し始めから終わりまで「気もち」の赴くまま針を進めるのかあくまでも「おおらか」な辻褄の合わせよう★ふーむ?なぜかな?ここの部分 ここだけが「違う」!★ 写真➓だからこそそれ故に「価値」がある、面白い。創り手の息遣いが伝わってくる布、「草ビロード」。動乱の絶えない地 中央アフリカ織る男繍す女彼らの家族、同胞如何に生き抜いたのか?パイルカット技法で布面を毛羽立たせた意表を突く風合いの幾何学模様の気紛れな連続、、、、テキスタイルの中では「草ビロード」をもって『真打ち登場』喝采と賛辞を惜しみません。Ber(スイス連邦)の旧市街地の骨董屋にて入手。