新入荷再入荷

【うぶ出し希少】『青木 木米』作 南蛮写急須 煎茶道具 時代 九九鱗 青来 古器観 聾米 木屋

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 100,864円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :04480343 発売日 2024/07/05 定価 100,864円 型番 04480343
カテゴリ

【うぶ出し希少】『青木 木米』作 南蛮写急須 煎茶道具 時代 九九鱗 青来 古器観 聾米 木屋

xvpbvx 青木 木米 作 南蛮写急須 【サイズ】 高さ 7cm(持ち手先端部まで) 口先側幅 7.5cm 持ち手側幅 9cm 蓋径 3.5cm 重量 60g 【商品状態】 ほぼ割れ・欠け・補修跡なし 石ハゼあり 口根元より水漏れあり 【付属品】 用心箱 岡山県の旧家うぶ出し品となります その他、梨地の日本朱泥急須など、複数古煎茶器を収集されていたお家でした 非常に繊細な作りながら、ほぼ欠け・割れ・補修箇所は見当たりません いくつか石ハゼはございますが、時代物ですので味わいとご理解下さい 満杯にした状態で、口先と本体の接合部から水漏れ確認しております 傷みが少ない南蛮写急須は、大変希少だと思いますので この機会をお見逃しなく ◆作者略歴◆ 青木 木米(聾米)(1767~1833) 祇園の茶屋「木屋」に生まれ, 通称木屋佐兵衛。号を木米といい,晩年に聴覚を失ったため聾米と称した。 29歳で作陶を志し,奥田頴川に入門。 仁阿弥道八・永楽保全とともに幕末京焼の三名工といわれた

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です