管理番号 | 新品 :95338535 | 発売日 | 2024/06/17 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 95338535 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
北東方面・陸軍作戦・アッツの玉砕/南太平洋・陸軍作戦/豪北方面陸軍作戦/南方進攻陸軍航空作戦/比島捷号陸軍航空作戦/戦史叢書・6冊
商品説明
北東方面・陸軍作戦・アッツの玉砕/南太平洋・陸軍作戦・ガダルカナルブナ作戦/豪北方面陸軍作戦/南方進攻陸軍航空作戦/比島捷号陸軍航空作戦/戦史叢書・6冊
昭和40年代 戦史叢書陸軍作戦関係の本6冊でまとめてみました。 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
まえがき」
- 本書は、北東方面すなわち本州北端、北海道(千島を含む)、樺太及びその外郭における、主として陸軍の作戦を 記述する。
二 北東方面は、地理的には米ソ両国に接するわが国側面の要域で、気象的、人文的に作戦困難な特質を持ち、且つ海 洋作戦を常に伴う。これらの特質と作戦、戦闘の関係を明らかにすることが、この方面戦史の一つの着眼である。 「元来この方面に対する陸軍の作戦任務は德川末期以来、係争の関係にあった露(ソ)に対するものが主体であっ たが、大東市戦争開始後は対米作戦が主体となり、米国領土の端末アリューシャン列島で困難な作戦が展開される に至った。そして最後にまた対ソ作戦が、わが領土内において官民協力の下に展開された。
三 北部軍(のちに北方軍、次いで第五方面軍) の統帥を中心として記述する。その際第一線部隊の戦闘部面は詳細に、また、決定的影響をもたらした中央の方針措置もなるべく明らかにするとともに、関連の深い海軍、船舶部隊等の 「状況もその概要を記述するに努めた
アッツ島の戦闘は陸上兵力わずか二千数百に過ぎないが、太平洋上島嶼作戦で玉砕した最初のものでもあり、そ の原因と結果には重要な意義が認められるので、これを重点として記述した。
紙面の関係上、昭和十八年八月初めのキスカ島撤収作戦完了までを本巻に収録し、以後終戦時の対ソ作戦までは 次巻で記述することにする。
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。
品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ。ページ小黄ばみ。2-3冊ぱらぱらとめくった感じでは、書込み・線引き等見当たりませんが、見落としあればご容赦ください。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。428073注意事項
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。