管理番号 | 新品 :20684817 | 発売日 | 2024/07/16 | 定価 | 111,000円 | 型番 | 20684817 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回機材整理のため出品させていただきます、【DRAWMER 1960(バキューム・チューブ・コンプレッサー搭載ステレオ・マイクプリ)】になります。
自宅内でのレコーディングのみの使用(非喫煙・ペットなし)で、ラックマウント時の擦れ等はあるものの、ありがちな耳の歪み等もなく主観ではありますが比較的綺麗な外観を保っているため「比較的美品」とさせていただきました。
何ヵ所かのツマミにガリノイズ少々ありましたが、基本的に、使用中リアルタイムに回しながら使用するわけではないという機材の特性上、特に支障がありませんでしたので通常使用しておりました。
もし気になる方は、ご自身でメンテナンスをしていただく前提、もしくはご入札自体をより慎重にご検討いただきますようお願いいたします。
画像には写っておりませんが、電源ケーブルが付属いたします。
PDFマニュアルは下記URLよりダウンロード可能です。(英語)
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.drawmer.com/uploads/manuals/1960_operators_manual.pdf
エアパッキンで丁寧に巻いてから梱包させていただきます。
【注意事項】
“比較的美品”とはさせていただいておりますが、個人が出品する年数の経過する品となります。
ーーーーーーーーーー以下、メーカーオフィシャルの詳細転記になります。ーーーーーーーーーーー
アクティブ・チューブとローノイズ半導体素子を組み合わせたコンプ内蔵のマイク・プリアンプです。
活き活きとした暖かさを持つ4本のアクティブチューブと、最新のローノイズ半導体素子の組み合わせにより、サウンドソースとレコーディングメディアの究極のダイレクトインターフェースを実現します。
■タイプ:ステレオ・マイクプリアンプ/バキューム・チューブ・コンプレッサー
■入力端子:XLR×2(MIC/LINE)、INSERT:フォン×2(+4dB/-10dB)、フロントパネルにAUXフォン×1(LOW、HIGH時+10dB)
■出力端子:XLR
■サイドチェイン装備
■ダイナミックレンジ:150dB
■周波数特性:10Hz~22kHz
■THD+ノイズ:0.3%以下
■電源:115V 50/60Hz
■消費電力:24W
■寸法:48.2Wx8.8Hx25.3Dcm
■重量:6.2kg
■コントロール部
【AUX INPUT】BASS、TREBLE、GAIN、LOW/HIGH入力レベル切替、FLAT/EQ切替、NORM/BRIGHT切替(2kHz、10dBブースト)
【コンプレッサー】入力レベル切替(AUX、LINE、MIC、MIC+48V)、ハイパスフィルター切替(OFF、50Hz、100Hz)、THRESHOLD、ATTACK、RELEASE、GAIN
【VUメーター表示切替】VU:OUTPUT/GR:GAIN REDUCTION
【出力切替】NORMAL/BYPASS/SC LISTEN
■ファンタム電源供給可、AUX入力セクション装備、ステレオリンク可、SOFT KNEE5段階リリース、LED付VUメーター
* ファントム電源供給可能な超ローノイズバキュームチューブ・マイクプリアンプを2基搭載
* フロントパネルにギターやキーボードなどを接続可能なAUX入力を装備ハイ/ロー2バンドのイコライザーコントロールと、HFブースト、感度切り換え、EQバイパスの各スイッチを装備し、十分なゲインを持つインプットゲインコントローラーにより、ギターのサスティンエフェクトにも対応AUX出力を1つまたは2つのコンプレッサーにルーティングすることができるので、モノソースから異なるコンプレッションを経たステレオ出力を取り出すことが可能
* リリースタイムは固定/オートあわせて6段階の切り換えが可能
* デュアルチャンネルのステレオリンクが可能
* -10dB/+4dB対応のインサート入出力端子を装備。外部エフェクターやEQとの組み合わせが可能
* 外部EQのサイドチェインアクセスにより、周波数選択コンプレッションが可能
* LED付きVUメーターにより、ゲインリダクション、出力レベルを切り換えて監視可能
メーカー希望小売価格 : (税抜) (税込)