管理番号 | 新品 :09862404 | 発売日 | 2024/06/15 | 定価 | 11,500円 | 型番 | 09862404 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
明治時代に使用された角形行灯です。 框や台座には杉材が使用され、角型の骨に紙を貼り、中に燈心の入った油皿を置き、燈心に点火して明りとしました。照度は極めて弱く,60ワットの電球1個の50分の1程度といわれています。 (油皿は付きません) オイルランプを置いて使用していたかもしれません。 片手に提げて持ち歩きのできるよう、提げ手がついています。また、点火や消燈、油をついだりする便利を図って、風よけの一方が上にスライドするように作られています。 また、台の部分には付木などを入れておく引き出しがあります。 時代物であり、汚れや蝋がついている箇所もありますが、作りは比較的しっかりしており補修は不要です。 張り替え用の和紙もお付けします。 上品な朱塗りでインテリア雑貨としてお部屋に飾っておくだけでも素敵だと思います。 高さ83.5㎝ 幅 29.0㎝