管理番号 | 新品 :60722760 | 発売日 | 2023/11/28 | 定価 | 19,000円 | 型番 | 60722760 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
「寿 わしや九十九満で」(ことぶき わしゃ九十九まで) お茶席に待合や、床飾りに最適なお目出度い掛軸です。若干のシミと表具のクセがあります。写真でご確認ください。 共箱。塗軸。紙本。長さ174cm、幅32.2cm(表装含む) 共箱には蓋表に「寿 わしや九十九満で」裏に「花園太室叟(はなぞのたいしつそう)」として印が捺してあります。「花園」は京都の花園にある妙心寺の意味、「太室」は山田無文の号。「叟」はお寺さんが自分を遜っていう時の言葉です。 【参考文献】 茶席の禅語大辞典 淡交社 ▢山田無文(やまだむもん) 明治33年(1900)~昭和63年(1988) 臨済僧。明治33年7月16日生まれ。河口慧海(えかい)に師事し、のち臨済宗大(現花園大)にまなぶ。天竜寺の雲水をへて昭和24年妙心寺霊雲院住持,花園大学長。53年妙心寺派管長。平易な説法で知られ、戦没者慰霊などにも尽力。昭和63年12月24日死去。88歳。愛知県出身。俗名は長次郎。号は太室,通仙洞。著作に「むもん法話集」など。 【格言など】おおいなるものに抱かれあることをけさ吹く風の涼しさに知る(病中の開悟) #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #掛軸 #茶掛 #お茶会 #一行 #御軸 #床の間 #茶室 #インテリア #おしゃれ #茶道 #裏千家 #表千家 #淡交会 #古美術 #山田無文 #妙心寺 #京都 #扇面 #和 #年中 #瀟酒 #古美術