管理番号 | 新品 :54210360 | 発売日 | 2024/02/27 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 54210360 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
解体引き取り限定のプレハブ乾燥室断熱パネルで両壁・天井共に奥行き5枚です。 入り口は観音開きで扉が外せます。パネル扉2枚です。このプレハブの用途としては、食品・工業用品等の乾燥室として利用するか、隠れ家や書斎・仕事場・ワークスペース・ミニハウス・はなれ小屋・自由空間の場所・バンド練習小屋等、改造によって多目的利用できます。解体引き取りが条件です。現在、農業倉庫内に設置されていますが、屋外でも雨水しのげるかと思います。保管場所は、東かがわ市の農業倉庫内です。部材は断熱パネルが主体なので解体して積み重ねるとコンパクトになります。パネルだけなので軽トラで1車で運べます。構造は、ブロック基礎の上に角材を土台として90*180の断熱パネルを両壁と天井に組んでいます。内部はブロック高の空洞で床は網パネルになっています。網パネルの上を重い荷物もって移動できます。荷物を載せたワゴンも移動できます。パネル枚数で長さが変更できます。両壁と天井共に5枚の断熱パネルです。入り口観音開きは扉2枚です。畳なら5畳分:2.5坪分の広さがあります。室内高さは、180cm強あります。農業倉庫は広いので倉庫内で積み込み出来ます。組み立ては、まずブロック基礎が必要です。その上に木材角材の土台それにパネルを統一されたネジで止めて行きます。パネル同士も統一されたネジで固定されています。同じようなネジは、ホームセンターで探せばあると思います。パネル素材はアルミです。アルミの間に高密度発泡ウレタンの断熱材を注入しているのだと思います。パネルの厚みは25mmくらいだと思います。解体に必要な道具としては、10mmのソケットレンチとミニサイズのへら付きバールとプラスドライバーです。金槌もいります。パネル固定ステーのネジ頭を飛ばすのに電動ディスクグラインダが必要です。インパクトドライバーにソケットレンチ10mmを付ければ早いと思います。ネジのメインが10mmです。解体積み込みに2~3時間でできます。