新入荷再入荷

◆錠付8振りコンパクト刀箱◆刀箱・刀箪笥・保存箱・桐箱・収納箱・真剣・刀剣・大刀・太刀・日本刀・居合刀・脇差・剣道◆

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 43,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :98371457 発売日 2023/10/14 定価 43,000円 型番 98371457
カテゴリ

◆錠付8振りコンパクト刀箱◆刀箱・刀箪笥・保存箱・桐箱・収納箱・真剣・刀剣・大刀・太刀・日本刀・居合刀・脇差・剣道◆

◆ 錠付丁番式上げ下げ蓋、8振り刀箱 ◆
◆総桐製大刀や脇差など八振り納刀用 内法長さ115cm幅38cm◆ 民芸箪笥金具を使用し民芸箪笥をイメージし製作致しました。
大きな箱になると蓋の扱いが大変ですが、 丁番とステーを使用し上げ下げ式蓋の採用により 大変スムーズで気持ちよく蓋の開閉を行えます。
(写真にある刀は納刀例で出品商品ではありません。)
(出品商品のご説明)
◆本品は総桐無垢材製ですので自然環境の調湿作用に逆らわないように無塗装です。
調質作用の詳細は最下段に紹介しておりますのでご参考頂ければと思います。
◆湿度60%程度で蓋の重ねを調整し、召し合わせ部で手を離せば蓋の自重でゆっくりと落ち閉まりました。
湿度により閉まり具合が変化致します。
(湿度の度合いで材が伸縮しますが、これが自然作用で、大切なものを湿気から守っている証しです。)
◆コンパクトに8振り収納、 白鞘はゆったりと、少々窮屈なようですが拵えは鍔をずらせれば8振り架けられます。
◆刀枕は架け幅32~33mmで白鞘も拵えも傾きを抑え固定できるように片方の枕を当方考案の2段加工しておりますので、前後ご都合の良い側に ご使 用下さい。
枕には鞘に傷つけないよう全面紫色のフエルトを貼り付けしております。
◆上げ下げ蓋は、蓋の開け閉めにストレスなく実に楽で使ってこそ実感頂けるかと思います。
◆錠はシリンダーカムロックを採用 鍵は2個付きです。 ◆桐板は総桐で側面箱と蓋共に20mm底と天板15mm材を使用しております。
◆サイズは全て約寸(内法長さ約115cm幅38cm蓋含み高さ15cm)です。
◆箱下には大きく換気彫りを施し、換気することによって湿気を防ぎカビの発生を緩和出来るよう
上げ底に しており ます。
また、持ち運ぶ際には手掛けとして大きめにしておりますので楽に持ち運びできるかと思います。
◆桐無垢材使用ですので、節目や埋めがある場合が御座います。 全てが手造り製作しており、見落とした傷がある場合もございますのでご理解の上ご入札
の程よろしくお願いいたします。
◆発送はヤマト宅急便200サイズでお送りいたします。
(桐材の呼吸調質作用について、ご 参 考頂ければと思います。) (他社のHPより抜粋)近年の家具はウレタンなどの樹脂塗装は表面に固い樹脂の膜をつくり、 表面を保護する塗装で材料の表面に樹脂の膜を作る塗装は、見た目がとてもきれいで、汚れも付きにくくお手入れも簡単といい事づくめのような塗装ですが、これを桐たんすに塗装したらどうでしょうか?大変残念ですが、桐たんすは台無しになります。桐たんすは呼吸する家具です。桐たんすのもっとも特徴的な利点として調湿作用がありますが、この調湿作用こそが呼吸するということです。空気中の湿気を吸い込むと木材は伸び、空気が乾燥してくると湿気を吐き出します。桐たんすは四季のある日本の風土に合った家具なのです。古くからタンスの他にも高級な美術工芸品を収める箱に桐が使われるなど、 桐自体も高級品として扱われ、湿度の高い日本ならではの桐文化が発達しました。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です