管理番号 | 新品 :42219476 | 発売日 | 2024/12/04 | 定価 | 39,500円 | 型番 | 42219476 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
モデモの東京都電 6000形を改造し、飛鳥山に保存されている 6080 形にしたものです。所有するコレクションの整理のために出品します。都電のバリエーションとしていかがですか。改造元は箱無しで購入した HT101 金太郎塗装でしたが、羽深式方向幕に改造して黄色に塗装しなおしています。と相互の各種表記や車号は自作インレタです。自作インレタは容易にはがせるように表面コートをしていません。窓サッシ部は実物はアルミサッシに改造されていますので、同様に銀色に塗装してあります。
その他オリジナルの床板はボルスター部が貧弱ですぐに台車が外れてしまうので、床上からねじ止めの台車のボルスターを自作し床上からねじ止めするようにしてあります。走行は KATO の最小カーブ R370-22.5 の S字を通過でき、ポイントは KATO の手動ポイントR490 で停止せず通過できることを確認しています。羽深式の大型方向幕をつけた車両は実際には何両かいましたが、6080 は方向幕以外はオリジナルに近い車両でした。なので、この出品物もそれに合わせた改造しかしてありません。窓下のウインドシルを残してありますが、改造が大掛かりになるので削らず残してあります。
その他、Ms COLLECTION のトレインマーク、そして自作のデカールの中のひし形のマークと「乗降者優先」をおまけで付けます。出品物は一度個人の手に渡っている品ということをご理解いただける方そしてノークレーム・ノーリターンをお約束いただける方は入札にご参加ください。メーカー製品の出荷時のような状態や自分で調整したり部品を交換したりすることができない方は入札をご遠慮ください。(2022年 9月 7日 7時 48分 追加)出品物の床の反り具合は、写真7枚目を見ていただくとわかる通り排障器部分が若干下がっている感じで、酷い反りはありません。