新入荷再入荷

【双寿】 昭和初期・京都・田中彌製・大型・『牛車』・漆・木製・本金高蒔絵・奉書紙製・玉座つき・共箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :15025700 発売日 2024/07/12 定価 40,000円 型番 15025700
カテゴリ

【双寿】 昭和初期・京都・田中彌製・大型・『牛車』・漆・木製・本金高蒔絵・奉書紙製・玉座つき・共箱

商品名 【双寿】 昭和初期・京都・田中彌製・大型・『牛車』・漆・木製・本金高蒔絵・奉書紙製・玉座つき・共箱 商品の詳細 制作年代:大正~昭和初期・頃

サイズ


:高さ24×54.5×奥行22㎝。

横:牛の鼻先~御所車梯子まで。

奥行:車輪の軸両端まで。



:高さ2.8×横54×奥行25.5㎝。

共箱

:高さ31×横56.5×奥行28.5㎝。


特徴:昭和初期頃に京都漆器の老舗田中弥製販売の大型の牛車になります。牛は奉書和紙で毛並みを仕立てた本格的な伝統工法の人形で毛植人形と並び京都の伝統工芸品でしたが共に現在では受け継ぐ事が無くとても貴重な作品になっています。
御所車もご覧の通り江戸時代から近江屋漆器と名を馳せた田中弥の物ですから漆良く蒔絵も大変手の込んだ作品に仕上がっています。御簾を上げますと中に玉座が入っている凝りに凝った雛道具になっています。
★一枚目の写真は、あくまでこの様な飾り方も出来ます程度の参考画像で丸平さん仕丁を飾ってみましたが、今回の牛車には含まれませんので、御承知おき下さい。


必ず画像を良く御覧になりご判断下さい。古い人形・道具類ですのでイタミや汚れなどをご理解いただける方のみ宜しくお願いします。極端な神経質な方もご入札をお控えください。

ご不明な点がございましたならば、御入札前にご質問ください。
商品の

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です