新入荷再入荷

在銘「常陸守藤原廣辰」慶長新刀!尾張刀匠・拵えと白鞘付き!研ぎ済みの美品!幻の尾張の名工・高級拵え付・小柄あり 大乱れの美品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 120,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :93321047 発売日 2024/11/22 定価 120,000円 型番 93321047
カテゴリ

在銘「常陸守藤原廣辰」慶長新刀!尾張刀匠・拵えと白鞘付き!研ぎ済みの美品!幻の尾張の名工・高級拵え付・小柄あり 大乱れの美品

xvpbvx 出品物 ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の脇差です。

銃砲刀剣類登録証番号 秋田県 第31002号

種別 わきざし
長さ 48.7センチ
反り 1.0センチ
目くぎ穴 2個

元幅約2.9センチ 元重約0.7センチ
先幅約2.2センチ


銘文 常陸守藤原廣辰

慶長新刀の名工である「常陸守藤原廣辰」の脇差です。
拵えと白鞘付きで、研ぎ済みの美品です。拵えも高級な拵えで、赤銅金象嵌縁頭に銅地魚子
金象嵌の丸鍔に小柄は赤銅金象嵌鎧兜図の銘品で穂先は在銘「備前国長船祐定作」です。
鞘には飾り金具が付き馬図金具が付き、小尻には銀無垢金具があり、高級な拵えです。柄や鞘には
多少の痛みはありますが、時代物ですのでよろしくお願いいたします。拵えだけ飾っても最高だと
思います。
刀身は慶長新刀の名工ですので、体配も慶長頃の形をしていて、見ごたえあり鎬造りの大乱れ刃
紋です。研ぎ済みですので美品で綺麗なので、刃こぼれや刃切れや膨れや錆はなく、健全です。目
釘穴は2個ありますが茎は初茎だと思います。藤原廣辰は現存している刀が、ほとんどなく、幻の
名工です。銘切りも良く出来もいいので、鑑定に出せば合格すると思います。

常陸守藤原廣辰は美濃得印派の刀匠で戦国時代最末期から江戸時代初期にかけて活躍した刀工、得
印派は関七流のひとつで道阿弥兼久の養子、又六兼安から始まり兼安の法号を得印といったのでこ
の派を得印と称したとされていますが兼久をもって始祖とする説もあります。廣辰は慶長期に今の
美濃市である関の上有知に住、七郎入道を号し尾張でも作刀し慶長期の得印派を代表する刀匠です。
また斬れ味鋭く山田浅右衛門によって良業物に選ばれています。

登録証は銘文が「常陸守藤原廣長」とあり廣辰と廣長の「辰」の字を間違えています。字が似てい
るので、教育委員会が間違えてしまったもので、登録証は確認済みですので、大丈夫です。気になる
方は、教育委員会にて、修正してもらえますが、このままで所持していて問題ありませんので、ご安
心ください。


あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。
発送はゆうパックの着払いです。


※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。


Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です