管理番号 | 新品 :77746811 | 発売日 | 2024/08/01 | 定価 | 49,000円 | 型番 | 77746811 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
カラー···グリーン 素材···陶磁器 形状···丸 種類···皿・プレート サイズ···中(直径:18.0 ~ 24.9cm) 「幻の陶器」で名高いセーブルです。 ☆大幅にお値下げしましたのでおすすめです! 裏のロゴを見ると初期のセーブル1771年のものと思われます。フランス革命の前の時代、ルイ15世、ルイ16世、マリーアントワネットなどが暗躍した頃でしょうか^ ^ セーブルは本物か偽物か専門家でも意見が分かれますが、そもそも何をもって本物か(ルイ15世またはポンパドール夫人が注文した物のみ本物?)あるいはセーブル窯で焼かれたものをそう呼ぶ、あるいはフランス革命後セーブル窯から独立してパリに窯を構えた職人の作ったものもセーブルと呼ぶ、など判断に諸説あり、市場に出回っているものも真偽のほどが難しいらしいですが、1800年代後期に一時期出回った偽物(天使の絵柄など)と比べると1700年代のものはある程度本物の初期セーブルと考えてよいのではないでしょうか?さらに偽物でも相当芸術的価値が高いものも多く、アンティーク市場ではいずれも10万以上の高値でやり取りされています。 西洋では、動物や鳥や虫の絵柄のほうが植物柄に比べると価値が高いものとされています。 こちらの日本風の狩りの風景に代表される東洋趣味はこの頃フランスの王宮で非常に好まれたもので、マイセンなどにも多く取り入れられています。ルイ15世やポンパドール夫人もことの他お気に入りだったそうです^_^ 裏に酸化鉄の付着した丸い穴があいていますが、初期のセーブルの製法でよく取り入れられていたそうです。 真ん中の狩りの絵柄の周りの縁に、鳥や蝶や虫などが描かれ、そ図柄の周りを金彩で繊細に取り囲んでいるのもセーブルの特徴で非常に価値が高く、セーブル以外のブランドでもセーブルを模倣して良く取り入れられた人気の製法です。 セーブルブルーはいろいろな種類がありますが、このエメラルドブルーが私の1番好きな色です^_^ 相当に古い時代のものですので、金彩の一部に摩耗があります。 200年以上前のアンティークということをご理解の上で購入をご検討くださいませ。アンティークに興味のない方はご遠慮願います。 直径24センチ