新入荷再入荷

金無垢目貫!! 京献上鍔掛かる白檀塗鞘打刀拵 保存刀装具 特別貴重刀剣越中守正俊 江戸時代金工 武具 太刀 鐔 甲冑

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 264,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :65561135 発売日 2024/05/17 定価 264,000円 型番 65561135
カテゴリ

金無垢目貫!! 京献上鍔掛かる白檀塗鞘打刀拵 保存刀装具 特別貴重刀剣越中守正俊 江戸時代金工 武具 太刀 鐔 甲冑

金無垢目貫!! 京献上鍔掛かる白檀塗鞘打刀拵 保存刀装具 特別貴重刀剣越中守正俊
極めて珍しい白檀塗の施された打刀拵です。
鮮やかな赤に金漆が覗き、透明感のある飴色に包まれていて非常に高貴な印象を受けます。

白檀塗とは
金銀箔や粉、あるいは金銀の塗料の上から塗り重ねることにより独特の飴色が表現されます。
塗下地を施した上に、中塗りという上塗り前の塗りをし、平滑に研ぎ上げてから金箔や銀箔などを漆で張り込むか、または文様を絵漆で描いて金・銀消し粉などを蒔いて乾かしてから、透漆を上塗りし、仕上げる技法でございます。
そうすることで、控えめながら美しい独特の飴色が表現されます。通常、中塗りの後には上塗りをしますが、その前に一工夫加わるという職人にとっては手間のかかる技術。(宮内庁御用達 漆器 山田平安堂様HPより引用)

掛けられた金具は何れも作位高く、名刀が収まるに相応しい出来栄えで、ツナギ茎には特別貴重刀剣/越中守正俊とあります。
常の通り鑑定書では目貫の材質について記載はありませんが金無垢で間違いないように見えます。成分調査等していませんが上下左右から接写していますので入念にご確認頂き、納得の上ご入札願います。総体良好、柄巻きもしっかりしていて好ましい逸品です。
全長 98.5cm/鞘長 74.7cm/ツナギ刃長 67cm/ツナギ反り 14.6mm/元幅 32.0mm/元重 6.4mm/先幅 21.2mm/先重 5.3mm鯉口 33.2 x 13.0mm 時代袋あり




<留意事項>
・出品タイトル、説明文には検索用ワード及び私見を含みます。充分に内容を確認した上での入札をお願いします。
・疑問点がある場合は必ず入札前に解消してください。 終了後の質問には回答できません。
・現行の鑑定書が付帯している場合を除き出品物は全て現状品です。保証等ありません。
・誤入札時は改めて正しい値で入札し直して下さい。
・刀掛けや参考資料等の撮影小道具は付属しません。 ・ ・新規IDや評価の芳しくないIDからの入札は削除する場合があります。 ・入札具合によっては終了前に下げる場合があります。
・テコ入れ(つり上げ行為)は致しません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です