管理番号 | 新品 :46079594 | 発売日 | 2023/12/16 | 定価 | 20,000円 | 型番 | 46079594 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
◆落札後の流れについて◆
1)オーダーフォームへのご入力をお願いします
落札後お取引を開始するため、オーダーフォームへ送付先情報など必要事項の入力をお願いします。 商品の到着日時指定や、複数商品落札時の同梱希望、その他ご要望などございましたら、オーダーフォーム下部の「ご要望欄」へご記載下さい。
※オーダーフォーム入力後、入力受付のメールがご登録のメールアドレスに届きますのでご確認下さい。
※当店はオークションストアになりますので、取引ナビがございません。
2)支払方法を選択の上、以下の合計金額をお支払いください
※ストアオークションのため、別途消費税が掛かります。
◇[落札金額]+[消費税]+[送料]=[合計金額]◇
※振込の際の手数料は、お客様ご負担となります。
3)ご入金確認後、商品を発送致します
落札者様からのご入金を確認後、2営業日以内に商品を発送致します。 発送完了後、伝票番号を記載した発送完了メールをお送り致しますので、ご確認下さい。
4)落札者様の元に商品が届きます
*基本的に評価は致しません。
印刷ではありません 掛軸 紙本
本紙=縦17.8×横34.5cm/概ね良好
表具=縦162.5×横52.5cm/概ね良好
浄土真宗の僧。西本願寺二十一世。明如上人。京都生。広如上人の子、光瑞・尊由・九条武子の父。幼名は峨。明治政府の教務省の大教正となったが、神道優先の大教院から真宗各派と共に分離、宗教・寺法・財政の改革に着手した。島地黙雷・赤松連城らを海外に派遣し、その補佐を受けて、本願寺教団の近代的発展の基礎を築いた。明治36年(1903)寂、53才。