管理番号 | 新品 :99637284 | 発売日 | 2024/10/02 | 定価 | 14,500円 | 型番 | 99637284 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
南九州の薩摩地方、この地の薪文化から派生した鍛冶屋「松崎刃物製作所」。昔ながらの技法で、木炭で熱した鋼・ステンレスを一本一本手打ちで叩いて製作しています。山で伐採して来た竹を活用して刃物の柄にしました。万能包丁になります。自然の素材なのでそれぞれ個性があり、一点物になります。ステンレスに青紙二号という種類の鋼(鉄)を割り込んで手打ちで叩いて製作しています。※手打ちで叩いて製作している為、サイズ、形に写真とは風合いが異なる場合がございます。青紙二号とはプロ用として使われている包丁の中でも高級な材質です。切れ味が良く、その切れ味が永く続くのが特徴です。手打ちなので叩いた跡が見受けられますが、そこから作り手の想いが伝わってきます。無骨な表情が魅力です。使えば使うほど味わい深くなっていきます。お手入れをすることで道具と共に生きる事の楽しさを感じていただけましたら幸いです。◆鋼を刃の上から下まで割り込んでいる為、研いでいっても末永くご使用できます。刃の素材:青紙二号 柄:竹(宮崎産) 刃渡り:約14cm 全長:約25cm 重量:約80g※手打ちで叩いて一本一本製作している為サイズ、重量に誤差が生じます。ご了承ください。また、ご注文いただいた商品に関して在庫がない場合、製作致しますのでお手元に届くまで一か月程お時間を頂戴する場合がございます。ご了承ください。【お取り扱い上のご注意】※鉄(鋼)の包丁はサビが発生いたします。長時間の水濡れは避けて下さい。ご使用後は乾いた柔らかい布で水気を拭き取ってください。※食器洗浄機のご利用もご遠慮下さい。※サビてきた場合はクレンザーや消しゴムタイプのサビ取りをご使用ください。※長期間使用しない場合は刃物用のオイルやミシン油を塗り、乾いた新聞紙で包むとサビ対策になります。