新入荷再入荷

新品未使用◆固形燃料一つで、火加減いらず一合炊きかまどはん

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,990円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20137068 発売日 2024/03/27 定価 10,990円 型番 20137068
カテゴリ

新品未使用◆固形燃料一つで、火加減いらず一合炊きかまどはん

新品未使用のマクアケ購入品です。色はオフホワイトです。 https://www.makuake.com/project/kanshingama/ 1.固形燃料に火をつけるだけ、本格かまど炊きご飯で日常を豊かに 2. 丹波の陶芸家が一つ一つ手作りした優れたデザイン性 3.一合炊きの小型サイズで食卓でも炊け、使用後はコンパクト収納可能 ・かまど ・羽釜鍋 ・鍋蓋 ・燃料置き ・敷板 ・固形燃料35gサイズ3個 「かまどはん」使用方法 1. 米一合を洗米して、水に入れます。 2. 洗米後、30分以上は水に浸しておきます。 3. 固形燃料(35g)に火をつけます。(約25分) 4. 火が消えたら、5-10分ほど蒸らします。 ※おこげを楽しみたい方は固形燃料(40g)をお勧め致します。 自宅で簡単にかまど炊きの美味しいごはんが食べたい。でも火加減の調整や収納場所は取られたくない。 そんな希望を叶えるのが、固形燃料に火をつけるだけ、本格かまど炊きご飯「かまどはん」です。兵庫県丹波市の陶芸家・大杉康伸が開発しました。 1. 火加減いらず、固形燃料に火をつけるだけ! 「かまどはん」の大きな特徴の一つは、白米を研いで、お水を入れ、あとは固形燃料をセットして、あとは待つだけ。難しい火加減の調節は必要ありません。 金属製に比べて、陶器は熱を蓄える力が大きいため、陶器のかまどはんで炊くごはんは、同じお米であっても、とても美味しく炊くことができます。 2. 丹波の陶芸家が一つ一つ手作り 閑心窯(かんしんがま)の陶芸家・大杉康伸が一つ一つ手で成形し、素焼き、釉薬掛け、本焼きと工程を踏み、「かまどはん」は作られています。手作りだからこそ残る土の表情を感じていただけます。 3. 一合炊きの小型サイズ、使用後はコンパクト収納 「かまどはん」は食卓の上に置いて、炊き上がりを待つことができる、一合炊きの小型サイズ。時間とともに、優しく立つ湯気と、食欲をそそるお米の香りが卓上にあふれ、炊き上がりを待つ時間もごちそうに。 コンパクトサイズだから、土鍋に残ったご飯はそのままレンジで温め直すことができます。 使用後は分解することができ、コンパクトに収納することができるので、収納スペースの場所を取る心配はありません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です