新入荷再入荷

こけし 伝統こけし ⭕️最高保存 津軽系温湯こけし 名工 盛秀太郎 孫 盛美津雄

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 49,700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :92774303 発売日 2023/10/28 定価 49,700円 型番 92774303
カテゴリ

こけし 伝統こけし ⭕️最高保存 津軽系温湯こけし 名工 盛秀太郎 孫 盛美津雄

o.75 ◉津軽系温湯こけし(⭕️褪色は全く無くて、最高のコンディションです。) 盛美津雄匠は、我が国で名の知れた名工の一人の盛秀太郎匠の孫として、その技を受け継いでいます。 卓越した技量でシャープさのある素晴らしい作品をこの世に排出しています。残念ながら体調に不安があり本数は少ない分貴重さが分かるところです。 [1] 高さ 306mm(尺もの) [2] 底幅 70mm [3] 材質 櫟(一位)(オンコ、目黒雅叙園の床柱として材の最高と言われています。) 作品 ◉27年程前の匠が40歳頃のセロハンにつつまれた新品な作品で、1年以上も待ってやっと出来て受け取った嬉しさを今でも思い出されます。経年により、櫟材の赤身の色が蝋がしっとりと馴染んで、落ち着いた感じに変化して来ています。 胸元と裾には赤色でアイヌ模様が、首と胸及び裾に赤色、深緑色、黄色、紫色で細密にロクロ線を入れています。そして、胴にねぶた絵のダルマが描彩されています。 ◉特筆するのは、特別な材として一位を使用したことから、通常使用の彩度ある赤色をダルマの顔だけに、それ以外のロクロ線とアイヌ模様及びダルマ顎に彩度を落としたシックな赤色としています。 匠は、常に最高のこけしづくりを目指していたように配慮が感じられる作品となっています。 やはり、数多くいる工人のなかの工人と言える方であることが判然としています。 特別なお宝として、コレクションのメインとしてはいかがでしょうか。 ⭕️何度見てもバランスに隙が無く、細部まで入魂された匠の最高の出来でお宝と言ってやはり過言でない作品です。 サイン(盛みつお)から見ても、昭和60年代から平成8年までとなっていて合致しています。 盛美津雄匠(1955〜   ) ◉ご希望等お気軽にどうぞコメントを承ります。 ※関連 盛みつお、もりみつお、奥瀬鉄則、佐藤善二、小椋久太郎 ※私のプロフィールを必ず一読ください。 ※⭕️私の今迄の掲示した作品をご覧ください。(100点位あります。)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です