新入荷再入荷

◆現代管と比べても遜色ない充実した音色「地無し延管1.8」(萬童銘)◆REIZAN TUNED Shakuhachi

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 31,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :85749454 発売日 2024/06/11 定価 31,000円 型番 85749454
カテゴリ

◆現代管と比べても遜色ない充実した音色「地無し延管1.8」(萬童銘)◆REIZAN TUNED Shakuhachi

「地無し尺八」でも十分な音量がだせる「地無し尺八」は内部に節が残っていたり、内径や歌口の形状がまだ十分研究されていない時代の尺八なので一般的には音量には期待はできません。しかし時折びっくりするぐらい締まった音色で現代尺八のような「鳴り」をするものがあります。いろいろ比較してみた結果、節をきれいに抜いていてパイプに近い形状になっているものが鳴りが良いことがわかってきまいした。また内部の塗装もごく薄い拭き漆のようなものより、厚めに塗装されている方が響きが良いです。この尺八もやや太めのしっかりした竹で音量・音質ともに高水準です。
歌口と調律をどうするか古い地無し尺八は専門の製管師ではなく演奏者自らが作ったものが多く、それが昔は当たり前のことだったようです。腕の立つ演奏者が作った竹は「伝統調律」になっていますが、そうでない未熟な演奏者が見よう見まねで作ったものは「尺八のような形をしたもの」で調律は酷いものです。ヤフーオークションで出品される「古い地無し」の多くはこれです。はっきり言ってそのままでは全く使い物になりません。ただ古い竹は乾燥が進んで軽量化してレスポンスが良く、歌口周りをちゃんと作り直せば「地無し」らしい良い音がします。そして調律をしっかり整えてあげれば十分使用可能な「かけがえのない1本」が出来上がります。REIZANはそこに面白さを感じて「地無し」の修復に今はまっているのです。
堂々たる音色の逸品今回の竹には「萬童」という銘があるものの調律は大きくずれていました。しかし全体にまとまりのあるいい音が出せるので直し甲斐がありました。歌口は「泉州スタイル」にしてより息通りをよくしました。調律は迷うことなく「現代調律」に合わせるため第4孔と第5孔を大きく修正しました。指孔も拡大したかったのですが全体にピッチが高めだったので12mmにとどめました。しかしそれでも十分な音量が出せます。全体に太めの堂々たる体格からはその見た目どおりの充実した音が溢れ出します。こんな音がします。https://youtu.be/3gRC8nBIZ2c
【諸元】長さ530mm 重さ335g 頭部直径38mm 底部直径最大55mm 歌口内径縦21mm 横21mm エッジ深さ4mm強 最大指孔12mm
PC動作環境などで色味が異なることがあります。何か疑問点があればご質問ください。なお取引はNC/NRでお願いします。お手持ちの量産尺八を改造したい場合には質問コーナーに番号をいれてお送りください。折り返しSMSにてご連絡します。質問には答えませんので番号が公開されることはありません。落札された方は必ず落札後48時間以内に手続きを開始するようお願いします。(落札代行業者の方はご注意ください。) また、評価が著しくよくない方は入札を取り消す場合があります。
***** REIZAN PRコーナー *****
「玄」を買ったけどピッチが低くて・・・そんな方に朗報!「玄」は25℃で442Hzになるよう設計されていますが多くの人は442に届きません。音程を上げるために常に「カリ気味」で演奏しなくてはならないのは苦痛です。REIZANが「玄」本体の音程を上げる改造をします。①管の頭部を数mm削って歌口を作り直し全体のピッチを上げ、②管尻孔や指孔で音程の微調整を行い、③歌口やアゴあたりの形はご要望に答えます。費用は格安、同時6孔・7孔化は無料詳しくは質問欄に(玄改造、携帯番号)でお知らせください。折り返しご連絡を差し上げます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です