管理番号 | 新品 :81930101 | 発売日 | 2024/12/19 | 定価 | 14,000円 | 型番 | 81930101 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
水、食料、簡易トイレ、寝袋などが入っているのはもちろんなんですが…この避難バッグの一番のこだわりは「自宅から出る時の安全さ」です。家の外に出るという選択は、家が倒壊する場合もしない場合も安全です。とりあえず避難することでいざという時に助かるということですね。(マンションの場合は焦らず状況を判断してください)まず窓ガラスは散乱するでしょう。そんな時はスリッパを履きましょう。足のけがを防ぎます。そして外に出たら何が降ってくるか分かりません。そこでプロテクターが入った防災帽子がおすすめです。しかも防炎使用なので頭から首にかけてを炎から守ることができます。外に出たら周りが暗くなっていることも想定されます。夜はもちろん、昼間も粉塵が舞い日の光が遮られ暗くなるでしょう。そんな時に使える懐中電灯もご用意しています。またこれを入れるバッグ自体が防炎素材というところも心強いですよ。このように「地震が来た最初の段階をどう生き抜くか」ということ軸に何を入れようかと考えました。ご購入されたお客様から「この避難バッグを家に置いていたら、何となく安心する」と言っていただきました。安心感を得るためにお1ついかがですか?「1万円で売っている私の避難バッグとは違う「防炎の素材でできたバッグ」に、「防災頭巾・スリッパ・水500ml×2本」を追加したものになります。<注意>・このバッグが災害時役立つよう設計しておりますが、カバーできない問題も発生すると思われます。このバッグを購入されて発生する全ての問題について責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・時期によって中身の内容が少し変わる場合がございます。〈入っているもの〉・頭巾・スリッパ・水 500ml×3本・食料 おかゆ/肉缶詰め/魚缶詰め/ミカン缶詰め/インスタント野菜ラーメン/フルグラ(カルビーさんが出しているシリアルフレーク)・プラスチック容器・サランラップ・箸×2膳・アルコールシート・懐中電灯・ホイッスル・簡易トイレ・トイレ処理セット(臭いを押さえモノを黒い袋で見えなくします)・トイレットペーパー・ポリ袋・ラジオ・タオル・新聞紙・サバイバルブランケット(温かく眠れます)・モバイルバッテリー・予備単3電池×2本・マスク4枚