管理番号 | 新品 :18623210 | 発売日 | 2023/11/17 | 定価 | 29,600円 | 型番 | 18623210 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
アキテーヌは、 1971年から1988年にかけて、パリ・オーステルリッツとボルドー・サンジャンを結ぶ特急列車でした。TEE1.2番の列車番号が割り振られていました。 アキテーヌは一般的にはTEEカラーの電気機関車CC6500によって牽引され、正面には「AQUITAINE」と刻印されたプレートが取り付けられていました。 CC 6500は1.5 kVの直流 電気機関車でCC 40100とともに、「NezCass」(鼻骨折,ゲンコツと呼ばれる)ファミリーの機関車の第1世代であり、最高時速200 kmの高速列車を運搬するために設計されました。 1969年から1976年の間に、合計78両が製造され、最大速度160または200km / h、電力出力5,900 kW(7,900 hp)の性能を誇り、2007年まで活躍しました。 AQUITAINE 10輌編成セットは別途出品していますので、そちらも併せてご覧ください。 商品説明 今回出品のCC6500 Jouef HJ2031は、「AQUITAINE」と刻印されたプレート付きの専用機として商品化されたようです。新品で購入し数回大きなレイアウトで走行させたもので、それなりに走行歴はあり、よく見ると細かい傷が有るかも知れませんが、綺麗な部類に入ると思います。塗装はTEEカラーでエポックはEPⅣです。AQUITAINE 専用機であり他の編成に転用できないため、走行はあまり多く有りません。DC、アナログ制御機で動作確認済みです。モーター、ライト点灯問題ありません。 元箱付、ループカプラー付、後付部品揃ってます。 是非この機会に別途出品の10輌セットのGC客車と一緒に入手してください。 注意事項: 写真に写るストラクチャー等は含まれません。車輛のみでございます。 発送はヤマト宅急便着払い80サイズの予定です。着払いにご注意ください。 尚、申し訳ありませんが、評価の悪い方やキャンセル魔の方は削除する場合がございます。ご了承ください。 不明点はご質問ください。