管理番号 | 新品 :58136347 | 発売日 | 2024/09/18 | 定価 | 75,000円 | 型番 | 58136347 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
着丈86cm、身幅56cm、袖から袖118cm。京都の夏の風物詩・祇園祭で神輿を担ぐ神輿衆である三條臺若中、いわゆる三若の法被です。三若の名前の由来は元禄時代に三条大宮あたりにあった三條臺村の若者組織・若中を指すとされています。譲っていただいた業者さんによると江戸期のものとのことでしたが下って昭和初期前後のものではないかと個人的には思います。袷に三角に若の字の判が捺されておりまた番数が墨書きされています。薄手でさらっとした手触りの生地で麻かごりっとした木綿でしょうか。画像のように生地の薄くなったところや小穴・小染み、補修あとなどもありますが時代の古法被としては全体に良い保存状態と思います。めったに出ないものと思いますので京都の歴史を物語る貴重な時代資料であるとともに布ものコレクターの方に喜ばれる逸品です。この機会をお見逃しなく! 他にも面白いもの色々出品していますので、「そのほかの出品」も是非ご覧下さい!また出品物の産地や時代の判定については当方の個人的な判断に過ぎません。ヤフオクは画像と説明文のみがご入札のための情報の全てですので、画像と説明文を見て疑義のある方はご入札なさらないでください。ご質問・お問い合わせのある方は御落札後ではなく必ずご入札前にあらかじめ質問欄からお気軽にお問い合わせください。なお土曜日の午後以降は外出のためご質問にお答えできない場合がございますのでそれまでにご質問いただけますようお願い申し上げます。評価についてですが最近は評価不要の方が増えておりますので必要な方はその旨お申し出ください。商品に問題があった場合は取引ナビにてご連絡く だされば幸いです。毎週世界中で見つけた良いもの、面白いものを出品していきますのでどうぞ今後ともよろしくお願いいたします!