管理番号 | 新品 :18388051 | 発売日 | 2024/06/26 | 定価 | 50,000円 | 型番 | 18388051 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
◆作者:澤渡精斎◆作品:墨田川春興図横物◆材質:絹本着色(真筆作品)◆款記:「天保壬寅春/冩并題/精齋」◆印章:「廣繁」「竹居」連印 「瞑雲」朱文単郭長方印◆内容:「幾艘乗霽墨陀/川夾径嬌櫻望雪/然渡江鴎馴誰慕/古仰看雲外筑波/巓」◆制作年:天保13年(1842)◆寸法:本紙40.3×57.1cm 総丈134.4×59.5cm◆付属品:時代箱〈甲書「絹本横物墨陀川之図、蓋裏「紀精斎先生画」」〉◆状態:ヤケ。顔料剥落箇所あり。シミ汚れ。表装破れ・傷み箇所あり。軸先擦れ傷あり。
【澤渡精斎(さわたり・せいさい)】文化5年/8年~明治18年(1808/11-1885)俗姓・澤渡、本姓・紀、名・廣繁、字・公栄/世昌、通称・茂吉、号・精斎。四条派の紀廣成の甥で、はじめ廣成に師事し、のち貫名海屋に学んで山水画を能くした。詩文を巧みにし内蔵寮史事となって従六位下近江大椽に叙せられた。文政十三年(1830)版/天保九年(1838)版/嘉永五年(1852)版/慶応三年(1867)版の『平安人物志』に載り、嘉永五年/慶応三年版では儒者の部にも掲載。住所は四条東洞院西/四条烏丸東。明治維新後は東京に徙った。
※ご注意ください●出品作品は品である性質上、経年による劣化損傷等に神経質な方の入札はご遠慮願います。●不慣れな撮影のため、画像と実作品の状態に差異がある可能性があります。できる限り状態については表記しておりますが、作品のコンディションについてより詳しくお知りになりたい場合は、予め入札前に質問欄からご質問下さい。なお、締切がせまった時点でのご質問には返答できない場合もございますのでご了承下さい。●入札は作品画像・説明文をよくご覧になり、納得された上でお願いいたします。●場合により、出品を取消させていただくことがございます。予めご了承ください。●原則として返品・キャンセルは受付けておりません。取引をキャンセルされる場合は落札者様にマイナス評価がつきます。●マイナス評価の割合が多い方の入札は予告なく削除させていただく場合がございます。●【真筆作品】の表記がある作品について、次の条件下で返品をお受けします。作者の活動年代と作品の素材年代に齟齬があると科学的方法で客観的に証明された場合、お支払いいただいた作品代金および送料の全額を返金いたします。鑑定等に係る費用は落札者様のご負担にてお願いいたします。鑑定証書発行をおこなう、責任ある鑑定機関において真作と認められなかった場合も、前記に準じます。鑑定にかけられる際、事前に、その旨をご一報ください。ご落札から一年以上経過した作品については、全額返金の対象外とさせていただきます。
※配送●【ヤマト運輸での発送のみ】とさせていただきます。かつ、お届け先は【日本国内のみ】とさせていただきます。ヤフネコ!パックには対応しておりません。予めご了承ください。●発送サイズは100サイズの予定です。●配達時間帯ご指定希望の方は、ご落札時点で「取引メッセージ」にてお知らせ下さい。それ以降の場合、お知らせいただいても見落としてしまう可能性があります。
※評価●評価不要をご希望される落札者様がおられますので、当方からの評価はいたしません。評価をご希望の方は先に当方への評価をお願いいたします。いただきました評価にお返しいたします。