新入荷再入荷

船田玉樹(ふなだ ぎょくじゅ)筆 真筆 水墨図 和額(欄間額3尺)呉市広町(旧賀茂郡廣村)出身画家 日本製

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 130,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :42810203 発売日 2024/07/27 定価 130,000円 型番 42810203
カテゴリ

船田玉樹(ふなだ ぎょくじゅ)筆 真筆 水墨図 和額(欄間額3尺)呉市広町(旧賀茂郡廣村)出身画家 日本製

船田玉樹(ふなだ ぎょくじゅ)筆 真筆 水墨図 和額(欄間額3尺)呉市広町(旧賀茂郡廣村)出身画家 日本製   寸法;本紙、W、683mm x D、335mm
        額装、W、930mm x D、477mm x T、25mm

材質:本紙、和紙 額装:チック材 隅丸和額(日本製)

                  作者略歴:
船田玉樹(1912-1991)は、広島県賀茂郡広村(現在の呉市広)に生まれ、
近年では日本画のアヴァンギャルドとして大変注目されている画家です。
最初の師は、かの天才日本画家・速水御舟(1894-1935)でした。
しかし、まもなく御舟が没したため小林古径(1883-1957)に師事。
そこで、まず謹厳な線描と端麗な色彩を駆使した日本画表現を学びました。
1938年には丸木位里らとシュルレアリスムや抽象主義などを積極的に取り入れ、
日本画を基礎とした前衛表現を戦中まで追究しました。
戦後は郷里の広島に根をおろして創作を続け、
岩絵具や墨のみならず油彩やガラス絵など、日本画では通常用いることのない様々な画材と
ひたすら向き合った作品も残している。
コメント:紙本に水墨の濃淡のみで山系図をもうろうと描いた水墨図です。
          1960年代半ばから、再び水墨表現にはえを見せ始める。
     この作品は「昭和40年2月25日」の製作年号が記載されており水墨の濃淡のみで山墨画を描いている。
         この時代の代表作の一つで貴重である。

         時代品です。よって使用感があります。
           時代の染みが少し見えます。

         仕上がり状態は写真参照。       送料:目安として、ヤマト運輸宅配便にて、九州・四国・中国地方は、1000円。         近畿・中部・北陸・信越方面、1100円。東京都内・関東地区内、1200円。         東北地方1500円。北海道、2000円。沖縄県本島、3000円程度です。                   離島はゆうぱっく着払いでお願いしています。


このブースの取引の場合送料は無料です。

                        その他希望が有れば相談下さい。
  その他の出品です。ぜひご覧下さい。↓↓↓

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です