管理番号 | 新品 :88168893 | 発売日 | 2024/09/08 | 定価 | 10,800円 | 型番 | 88168893 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【ご購入の前にプロフィールをご覧ください】 自宅にて災難が続く方のための家の除霊用の「盛り塩」です。 最上稲荷湘南支院で百箇日ご祈願しながら浄化力を高めるために月光浴を施した障(サワリ)を祓う祈願塩(大袋1〜3ヶ月分)です。 日常で扱いやすいようジップロック付きの袋に入っています。 こちらは「障」の家への侵入を防ぐ結界専用の祈願塩で、玄関等の家の出入り口に設置する【盛り塩】専用に祈願されたものとなります。 祈願塩は正しい使い方でないかぎりご利益はありません。 【盛り塩】 家の中に邪を入れないようにする祓い方です。 ① 玄関の外、ドアの左右に小皿で盛り塩をします。玄関の外に盛り塩をすることができない場合は、玄関の内側に盛り塩をしますが、玄関の外が最も望ましいです。(すべての家の出入り口に設置しましょう) ② 盛り塩を玄関に設置する時間帯は【日の出から日の入り】の間です。 ③ 盛り塩を撤去する時間帯は設置した翌日の【日の入から日の出】の間です。毎朝、日の出と同時に新しい盛り塩に交換するのが、盛り塩の除霊効果を最も高める設置方法です。 上記の設置方法が困難な場合は、無理に時間を厳守せずご自身が設置できる時間でも問題はありません。 盛り塩はいつ設置したとしてもとても強力な障からの結界となりますが【3日以上】同じ盛り塩を設置しないでください。 ④ 撤去後の盛り塩を家の中に入れると、吸収した「障」が家の中に入ってしまうため家の中には絶対に入れないように気をつけてください。撤去後の盛り塩は外の土へ戻してください。土が近くにない場合は、近隣の迷惑にならないよう玄関の外へ撒いてください。 ⑤ 盛り塩で使用する小皿は市販されているものでも問題はありません。除霊除災の法力が特に必要な方は「盛り塩セット」をお選びください。「鬼叶八角皿」は、「祈願塩」の除霊効果を最大限まで引き上げるために祈願したものです。 祈願塩には消費期限はございませんが、授与日から3ヶ月を目安に残ってしまった祈願塩を土へお戻しください。 詳しい除霊方法はYouTube「祈願塩」をご覧ください。 授与品情報 サイズ:160x220mm 容量:約550g 個数:大袋1袋(除湿用のシリカゲル入)