新入荷再入荷

獅子の木彫板, 日本, 19世紀末-20世紀初頭. (獅子像 木彫板, 古道具 古物 古美術 オブジェ 彫刻 骨董 民藝 宗教 芸術)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :41273932 発売日 2024/04/21 定価 12,000円 型番 41273932
カテゴリ

獅子の木彫板, 日本, 19世紀末-20世紀初頭. (獅子像 木彫板, 古道具 古物 古美術 オブジェ 彫刻 骨董 民藝 宗教 芸術)






獅子の木彫板, 日本, 19世紀末-20世紀初頭
日本、19世紀末-20世紀初頭。愛嬌のある獅子が彫られた木彫板。
時を経た古い質感と素朴な彫りが、大変魅力的です。小ぶりながらも、味わいのある品となっています。


獅子・狛犬の起源について:
6世紀頃、仏教がシルクロードを経てインドから中国、朝鮮半島を経て日本に伝来しました。仏教と共に仏像とその前に置かれたニ頭の獅子像が伝えられたのです。これが狛犬の起源です。
そして平安時代の初期に、口を開けた造形の「阿像の獅子」と口を閉じ角がある「吽像の狛犬」が一組となっていきました。つまり狛犬とは、この獅子と狛犬が一組の対になっているものなのです。
また、石造の狛犬が多く見られますが、平安時代や鎌倉時代において狛犬は木で作られていました。それは狛犬が寺社のお堂の中といった屋内に置かれていたからです。その時代、神像や仏像と同様に狛犬も木造だったのです。しかし時代を経て、屋外に置かれるようになり、やがて石造が多くなっていったのです。




商品詳細
仕様/
・サイズ : h34 × w123 x d11 mm

材質/
・主な材質:木



入札の前に
出品物は経年の傷などある場合がございます。
必ず商品説明や写真をよくご確認の上ご入札をお願いいたします。
また、入札後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
写真は実際の色に近づけていますが、モニターなどの環境により見えかたが異なる場合がございます。








商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です