管理番号 | 新品 :29942149 | 発売日 | 2024/02/06 | 定価 | 13,000円 | 型番 | 29942149 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
長さ約21.5cm アンティークルドラクシャ 金剛菩提樹 ネパール産 約17mm ルドラクシャラーはヒンドゥー教のシヴァ神と深い関係にあり、その力が宿っているとも云われます。 オールドタ―コイズ 約16x13mm チベット産 コラル(珊瑚) 約10x7mm チベット産 アンティークのヘビの骨 約22x10mm ネパール産 シャ―マンが使用していたヘビの骨になります。 アンティークのコイン 約20x1mm ミャンマー産 約40~50年前のコイン(お金)です。 アンティークのバッファローの骨 ビーズ 約6x4mm ネパール産 約30年ぐらい前のビーズです。 タイ真鍮ビーズ 約5mm タイ産 タイのロウ引きのヒモを四つ編みにして、アンティークのルドラクシャ、ターコイズ、コラル、ヘビの骨などを組み合わせて製作したブレスレットになります。 使用しているターコイズは約5~6年ほど前にネパールで購入した、いいターコイズを使用しています。 ルドラクシャはそれほど古くはありませんが、約30~40年ぐらい前のモノだと思います。 お守りとして身に付けていただければ幸いです。 ルドラクシャ ルドラクシャ(Rudraksha)という言葉は “Rudra”と “Akash” という2つの単語によって形成されています。 RUDRAは叡智(えいち)の源ヴァータ:Lord Shivaの名前で、 AKSHAは “涙”を意味します。 ルドラクシャは、Shiva(シヴァ神)の涙から生まれたと言われていています。 このルドラークシャは、首にかけるだけで、あるいは一目見るだけでもカルマ(業)や心が浄化されるほど強力なものとされており、インドでは、他とは比較できないほど、特別に神聖なものとみなされています。 タ-コイズ アメリカン•インディアンにとって神聖な石。チベットではお守りや薬として用いられてきました。あらゆる危険から身を守り、勇気を盛り上げると言われています。旅の守護石。 コラル(珊瑚) インドでは厄除け、魔除けのお守りとして、また世界中でもお守りとして身に付けてられていました。