新入荷再入荷

小原古邨 「跳ねる鯉」木版画 明治後期 版元大黒屋 小原祥邨 検索用: 川瀬巴水・吉田博・土屋光逸・高橋松亭

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 45,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50270071 発売日 2024/05/21 定価 45,000円 型番 50270071
カテゴリ

小原古邨 「跳ねる鯉」木版画 明治後期 版元大黒屋 小原祥邨 検索用: 川瀬巴水・吉田博・土屋光逸・高橋松亭



ご覧いただきありがとうございます。

こちらは、小原古邨 跳ねる鯉 です。


題名 跳ねる鯉


日付:1910年代~30年代。 明治後期


サイズ:縦36cm 横16.3cm


出版社:大黒屋



100年以上前に摺られた貴重な初摺り。
版元は大黒屋です。
今にも鯉が動いて飛び出してきそうな見事な版画です。


よく見ると右下の端部分が小さく折れていて
裏面のに白いテープで保護されていますが表面からは見えません。
画鋲の穴もなく100年前から大切に保存されてきたと思われます。
小さなチップ、やけ、皺などが見られますが、それ差し置いても素晴らしい作品です。



過去10年に2回ほどしか出品されておらず、次回いつお目にかかれるかわからないお品です。


ぜひこの機会にご検討ください。



小原古邨は、明治から昭和にかけて活躍した絵師です。
川瀬巴水や吉田博のような風景画ではなく花鳥画作が多いのが特徴です。
古邨は日本ではあまり馴染みはありませんので、知る人ぞ知る存在でした。
そのため作品のほとんどが海外へ流出し、海外でとても人気がありました。


近年は、日本でも古邨の展覧会やNHKに取り上げられるなどその才能が認められ、全国に知れ渡りました。

透明感ある繊細な表現や優しい色遣いができる古邨は、花や鳥、魚や昆虫、動物たちの生命力を描く能力に長けています。

近年なかなか出かけるこのできない世の中なので、自宅にいる機会が増えるなか、何度見ても飽きることのない動物たちの絵を部屋に飾って古邨を楽しんでみてはいかがでしょうか。

大変貴重なお品で過去ヤフーオークションでも10万円ほどで落札されています。

海外へなかなか出かけることのできない昨今、日本美術ブームが続いています。
日本の良さを再認識する機会として是非おすすめです。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です