管理番号 | 新品 :61408984 | 発売日 | 2024/01/28 | 定価 | 10,000円 | 型番 | 61408984 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
サイズは、地板:33.3×33.3×高さ43㎝×八角天板径33.3㎝です。ほぼ未使用のようで、美品です。 寿棚(ことぶきだな)は、松材溜塗で、地板は一尺一寸四分四方、天板は八角形で、天板と地板の木口を黒蝋色塗にし、柱は四方透かしの二本柱で、上下に雲形透かしの鰭板がついた小棚です。
寿棚は、淡々斎(たんたんさい)の斎号で知られる、裏千家十四世 無限斎(むげんさい)碩叟宗室(せきそうそうしつ)が好んだ棚です。
寿棚は、昭和三年の御大典の際に好んだもので、当初は八角の桐木地の天板に菊置上の「菊寿棚」だったものを改めて好んだものです。
寿棚は、炉・風炉ともに用います。 塗師 中谷秀斎 石川県山中町在
昭和06年 石川県に生まれる
昭和26年 師:父に師事
昭和30年 京都にて一閑塗の指導をうけ茶道具製作に従事
昭和59年 石川県伝統工芸常設館に出品