メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 正絹 牛首紬 白山工房 グレー地に叩き染めと絞りが施されております。画像にほぼ近いお色です。 叩き染めなので牛首紬の風合いがわかりにくいですが、共八掛(袷のお着物です。)の大変上質なお品ですので、八掛の方は叩き染めはしておりませんためわかりやすいかと思います。 洒落ものの帯と帯締めでアップしておりますが、訪問着ですので合わせる帯や小物等で格を上げてお召し頂くことも可能なお着物になります。格の高い帯や帯締めを合わせて頂くと、ちょっとしたお食事会からパーティーまで用途に合わせて幅広くお使い頂けます。 着丈165 裄66 前24 後29 お着物始めた当初は証紙や残布を破棄しておりましたのでこちらは残しておりませんが、牛首紬はお着物好きの方であればすぐにわかりますので、残布等気になさらず、お着物を楽しまれる方、ご検討宜しくお願い致します。 白山工房さんと言えば、四角の白地に朱色牛角印の落款のイメージございますが、白山工房さんの落款は、よくお見かけする作家物の落款とは違い(作家さんの落款は、染めた反物の上からでも、仕立て上がって後に落款を入れることが多いです)、反物を染めてしまった後からは入れることはしないようです。落款を入れる時は、反物を染める前に落款を入れる四角の白地の部分のみ、染まらないように保護してから反物を染めるようで四角の白地がない反物は後から落款を入れることはしないそうです。 と、私は織元さんで直接説明を受けたのですが、メルカリさん内に経縞の反物の上から「牛角」の落款が入った夏牛首を発見したのですが、画像に違和感を感じはしますが、実際どちらが真実なのか?は不明です。 落款入れて頂くと残布残しておかなくても済むため、白山工房さんの夏着物や帯を反物から購入し仕立て頂く際に落款を希望することがございますが、先染めのお品は尚更ですが、落款がないお品はいくつかございます。 白山工房さんのお品でも牛角印の落款が入っていないお品もございますこと予め記載させて頂きますが、落款や残布なくとも白山工房さんの反物は別格ですので、目利きのある方であれば生地質の違いはすぐにお分かりになると思います。 証紙がございませんのと数回着用しておりますのでこちらの価格で出品致しますが、大変上質な綺麗な状態のお品です。 コンパクト梱包での発送となります。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![奇跡の織物 牛首紬 | 男きもの専門店 銀座SAMURAI|男の着物|](https://kimonoman.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/news_ushikubi02-1250x833.jpg)
![柔らかく、しなやかな牛首紬の魅力 | 工芸と心地よい暮らしを探すメディア ontowa](https://ontowa.com/wp-content/uploads/2023/09/8f58b039d4fdc38a532bd7d9486cfec9.jpg)
![205]牛首紬(うしくびつむぎ)](https://www.kanazawa-cruise.jp/monument/ushikubi-tsumugi205/img/pic.jpg)
![石川県指定無形文化財「牛首紬」の買取相場は?損せず買い取ってもらう方法もご紹介! | バイセル公式](https://buysell-kaitori.com/wp-content/uploads/501aqq.png)
![楽天市場】【中古】 本場牛首紬 袷 着物 石川県指定無形文化財 白山工房 濃グレー 木賊 のような モダンな文様 カジュアル 普段着 正絹 絹 春 秋 冬 購入 販売 リサイクル 中古 仕立て上がり 身丈167.5 裄65 M~Lサイズ みやがわ sb10741 : 特選 着物 帯 みやがわ](https://tshop.r10s.jp/auc-miyagawa/cabinet/41/sb10741_1.jpg)
![※厳選仕立上がり商品 手織牛首紬訪問着「蔦」-きものサロンながしま](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/kimononaga/shopimages/95/08/3_000000010895.jpg)
![公式】加藤手織牛首つむぎ 牛首紬の特徴](https://katoushikubitsumugi.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/DSC_0082.jpg)
![45]牛首紬 | 金沢駅 伝統的工芸品探訪](https://www.pref.ishikawa.jp/shink/kanazawaeki/detail/img/045.jpg)
![牛首紬>先染縞着尺(お仕立て上がり)【1035307】 - 石川県白山市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20220502/sd3_33df9a2338f942a00c5c14421f4400cabaf9255a.jpg)
![先染め牛首紬の魅力を語る | きものふくしま](https://kimonofukushima.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/DSC_5884.jpg)
![牛首紬の世界 ―白山の自然が生む美― | 伝統工芸 青山スクエア](https://kougeihin.jp/wp/wp-content/uploads/566dc01bf7dda3f3af46c1df1f99de06.jpg)
![ARLNATA × 牛首紬 SPECIAL COLLECTION 3」伝統を現代<いま>に纏う | STUDIO ALATA合同会社のプレスリリース](https://prtimes.jp/i/70169/8/resize/d70169-8-cd11c7d28c9dc73808d9-0.jpg)
![公式】加藤手織牛首つむぎ 牛首紬の制作工程](https://katoushikubitsumugi.com/wp/wp-content/uploads/2021/05/image2.jpeg)
![石川県牛首紬生産振興協同組合 – 牛首紬は石川県旧牛首村に由来する製法により白山市で生産された紬織物のことです](https://ushikubi-tsumugi.com/wp-content/uploads/2016/09/tsumugi2.jpg)
-
商品満足度
4.7 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
93%
- 発色の良さ
-
満足です
92%
- 盛れ感
-
満足です
94%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5xbf*** 2025-02-02 13:31:00
画像と全く同じのピンクでとても可愛いです
そして簡単に組み立てもできて
軽いのがいいですね^_^ -
4 5iso*** 2025-02-02 13:31:00
白買いました!ニットだけど薄手だから着ぶくれしません。お尻隠れる丈でオーバーサイズが可愛い感じです!でも白はやっぱり透けちゃいますね!
-
5 5yud*** 2025-01-30 15:31:00
ジッパーが壊れにくいモノを条件に探していたらこちらの商品に行き着きました。内部の作りもしっかりしているし、ジッパーの動きもスムーズですし、小銭入れも使いやすいです。まだ革が硬いですが使い込んで行くうちに馴染んでくれると思います。今回は黒を購入しましたが、次回の買い換えの際にはキャメルもいいかと思っています。
-
5 5ukv*** 2025-01-31 12:31:00
迅速な対応感謝いたします。
着心地もよくかっこいいです。
ダボダボさせて着ても良さそうな気がしました。 -
4 5vzd*** 2025-01-30 14:31:00
緑に引き続き白を購入。他社の盛るキャミみたく盛ってはくれないけど、パッドもついていて使いやすいです。