メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 扇面に若松と福寿草が描かれたお目出度い図柄です。初釜や春のお茶会にいかがでしょうか。 *福寿草(ふくじゅそう) 早春に黄金色の花を咲かせることから、一番に春を告げるという意味で「福告ぐ草(フクツグソウ)」が由来。江戸期「告」が縁起の良い「寿」になった。 落款は「七十七翁 寛斎冩」として印譜が捺してありますので、明治24年(1891)頃と思われます。130年以上前に描かれた作品ですが全体的にとても良い状態です。写真にてご確認くださいませ。 極箱は孫の森公挙が蓋表に『祖考寛斎翁真蹟若松福寿草 扇面』と森寛斎の真筆であることを極めております。蓋裏には『曾孫 森公擧観』として印が捺されております。*本来、曽孫はひ孫を意味しますが、この場合は後裔という意味で署名されています。 軸先は人工のものではなく、天然のものが使用されています。 箱の状態も良好です。 美術家名鑑評価額700万円。 長さ111㎝ 幅51㎝ 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 美術家名鑑 美術倶楽部 【作者】森寛斎(もりかんさい) 文化11年(1814)~明治27年(1894) 絵師。円山派。帝室技芸員。京都府画学校教授。長州藩士石田伝内道政の三男。22歳の時、大坂に出て徹山に師事。25歳の時、見込まれて徹山の養子になり、円山派の画風を明治時代に伝えた。塩川文麟歿後、如雲者の代表に推され、多くの門人を養成した。京都に住み、幕末には勤皇の志士と交わった。代表作『松間瀑布』『赤壁の図』『月前葡萄り栗鼠図』『楠木正成像』『京都名所四季図屏風』 【極箱】森公挙(もりこうきょ) 明治37年(1904)~昭和54年(1979) 日本画家。京都。祖父は日本画家の森寛斎、16歳の時、祖父寛斎の弟子であった山元春挙の門に入り、円山派を修得する。花鳥・風景・人物画を得意とし、京都で活躍した。祖父寛斎の鑑定家としても有名。享年76歳。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #掛軸 #茶掛 #待合掛 #お茶会 #待合 #日本画 #御軸 #床の間 #風景 #福寿草 #若松 #円山派 #森寛斎 #森公挙 #インテリア #茶道 #裏千家 #表千家 #武者小路千家 #淡交会 #三千家 #古美術 #京都画壇 #京都 #和 #瀟酒 #古美術 #お茶席 #茶室 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
93%
- 盛れ感
-
満足です
96%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5bxf*** 2025-02-07 04:38:08
幼稚園の入園祝で購入しプレゼントしたところ、予想以上に喜んでくれたのでこちらも嬉しくなりました。
ずっと触っているのでバッテリーはすぐなくなります。
今の所、不良もなく満足しています。
充電アダプター希望 -
5 5swt*** 2025-02-07 04:38:08
迅速な対応でとても安心して購入できるお店だと思いました。
結晶は、まだできていませんが毎日変化が起きていないか見るのが楽しみです!
ありがとうございました。 -
5 5izd*** 2025-02-03 23:38:08
家内が使用しています。前に使っていたものが調子悪くなり、今回購入。音も良く、今のところ及第点をいただいております。あと耐久性(バッテリー含めて)がどうかですね。
-
4 5lnw*** 2025-02-05 02:38:08
思ったよりしっかりと重くて重厚感、高級感がありました。透明で汚れも見えやすく掃除もしやすそうです!
-
4 5aip*** 2025-02-03 04:38:08
初めてのパワーストーンブレスです。好きな色の組み合わせで気に入っています!お守りとして毎日身につけようと思います。