メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 新品未使用品 ブラザー ピータッチ キューブ brother P-TOUCH CUBE PT-P710BT パッケージ内容: 本体、取扱説明書、保証書、USBケーブル(0.5m)、Li-ion充電池、 お試しテープ2本(下記・画像3枚目に詳細) →写真4枚目のディズニーテープ、12mm白 1500円相当をお付けします!! お試しテープ ・ラミネートテープ テープ/白 文字/黒 幅24mm 長さ4m 1本 ・おしゃれテープ テープ/プレミアムゴールド 文字/黒 幅24mm 長さ2m 1本 ◆広がるラベルの世界 幅広の24mmテープに対応し表現の幅が広がりました 使えるアプリケーションも増えて、より自由なデザインを楽しめます ◆QRコードで「シェアラベル」 家族や職場の仲間といつでも情報共有! 専用アプリから「シェアラベル」のカテゴリーを選べば、簡単にQRコードを生成してラベルに印刷できます(18・24mm幅テープのみ) 例えばQRコードに電化製品の取扱説明書のページを紐づけておけば、取扱説明書が読みたくなった時いつでも誰でも簡単にアクセスできます ◆手間なく切れる オートカット機能搭載 ラベルを1枚ずつ自動でカットしてくれる便利なオートカット機能を搭載 複数枚の連続印刷も手間なく行うことができます ◆Li-ion充電池同梱 充電して繰り返し使用できます。持ち運びにも便利です。 付属のUSBケーブルでパソコンと接続するか、モバイル端末充電時にご使用のUSB-ACアダプターに接続して充電してください ◆パソコンでのラベルづくりにも対応 ラベル作成ソフト(P-touch Editor)を用いて、凝ったデザインのオリジナルラベルやExcel®などのソフトと連携したラベルも作れます。テープ幅が広がって表現の幅も広がりました ◆ラベルのデザインはスマートフォンの専用アプリで 専用アプリ「P-touch Design&Print」を使って、いつでもどこでもラベル作りが始められます 商品情報 カテゴリ インテリア/住まい/日用品 › 文房具 › テープ/マスキングテープ ブランド brother | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
97%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
90%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5nfc*** 2025-02-06 02:36:29
商品届きました。座り心地がとても良いです。しっかりしているので、長持ちしそうですね。大変満足しております。ありがとうございました。
-
5 5rfr*** 2025-02-06 04:36:29
153センチ47キロ、Mサイズでゆったりして生地もしっかりしていて良かったです。
-
5 5khy*** 2025-02-04 05:36:29
ダークベージュを購入。ちょっと地味だったかな?とも思いますが、形は可愛いです。
-
5 5byj*** 2025-02-04 04:36:29
5歳の子供のプレゼントに。
子供が使うには十分かと思います。
★充電アダプター希望 -
5 5fyg*** 2025-02-03 06:36:29
172センチ58キロですが、13号で腰回りは少し大きかったです。
元々肩幅が広いので、肩幅少しきついかなと感じました。
長さは膝の真ん中辺りなので短すぎずちょうどいいかなと。
注文して、すぐ電話で急いでますと伝えたところ、すぐに対応していただきとても助かりました。
ありがとうございました。 -
4 5bsu*** 2025-02-01 07:36:29
母の日のプレゼントにキノコセットを贈ったので、我が家用に「ついで買い」しました。
実際、どんなプレゼントを贈ったのか、こちらが把握できていないとマズイですものね。
で、育てた結果ですが…。なかなか楽しかったです。小学1年生の、きのこ嫌いの息子も楽しんでいました。
ま、きのこを1度しか収穫できなかったのは、残念ですが。2~3回はもって欲しかったのに。何か育て方が、いけなかったかしら!?