メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 40〜50年前にどこかの古本屋さんで購入しました。日本貨幣カタログの元祖みたいな本(初版は毛筆手書き?を活字印刷したもの?)です。何ぶん古いものですから、表紙などに傷はあり、裏打ち紙の剥がれなどはそのままにしてありますが中はきれいです。 昭和新訂古銭價格年鑑 岡田郵泉堂編 昭和5年1月25日印刷 昭和5年2月11日發行 昭和5年5月1日再販發行 編集印刷發行者 岡田房治郎 定價 金壹圓五拾銭 送料 金四銭 参考 当時の並寿司は25銭 ラーメン10銭(4000倍) B5版 和綴じ 約100頁 索引は1〜14頁あり、古銭の最初の漢字で調べるようになっています。 本文部は1〜84頁あり、各古銭が拓本形式で示されています。 表紙は画像では分かりにくいですが、菊唐草?紋様があり、左上には題名を示す短冊が貼ってあったような跡?も少し見受けられます。 本文中の各古銭の画像は鮮明で、その古銭の発行時代と当時の販売価格?が示されています。因みに「和銅開珎」も5種表示され、最古のものは「古和銅・銀銅二種・天武天皇・12年・西暦684・銀30圓銅30圓(販売価格か?)」と示されています最終頁には、古銭鑑定券が付いています。 第2画像は、今まであまり気にせず調べもしてはいなかったのですが、今回、出品するに当たり少し調べてみますと・・・・ 「古道照顔色」PCで意味を調べること可能。 「不折 題」これは、当時、古銭蒐集家で有名な中村(金偏にナガラ)太郎、雅号が「不折・環山・孔固亭など」が書いたと思われます。引首印、氏名印、雅号印など明瞭に残っています。 中村不折氏は「吾輩は猫である」「若菜集」「一葉舟」などの挿絵を描いた画家でもあり、新宿「中村屋」の看板を書いた書家としても有名です。 大きさは 縦、横、厚さ 22㌢15㌢1㌢ ここに、何故この書が書かれたのか?この書を見て当時に想いを馳せる、これ正に時代を区分した「古道照顔色」だと思います。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
93%
- 発色の良さ
-
満足です
96%
- 盛れ感
-
満足です
94%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5mnh*** 2025-02-05 01:08:49
ホワイトとアッシュグリーンを購入しました。きれいな色で春に着せるのが楽しみです。
-
4 5dzt*** 2025-02-04 03:08:49
お手頃価格で買えて助かりました!!
また購入します!!!! -
5 5zdv*** 2025-02-04 04:08:49
156cm44キロ、下半身太めです。
ネイビーの7号を購入しました。
結構ゆとりがある感じですがブカブカ感もありません。
丈は膝下です。27歳ですがレースが可愛いのでおばさん臭くならず良かったです。
色は思っていたより暗め。
半袖ワンピースなのでジャケットを脱いでも大丈夫です。
入園式に、と思っていましたが明るい方が華やかなのと、この商品自体とても可愛いのでベージュも購入しようかと思います。 -
5 5glt*** 2025-02-04 04:08:49
ブラックを2年程愛用しています。
他にもアウターは沢山持っているのに、結局こればかり着ています。
大きなポケットが二つあるところと、襟がないので、マフラーが巻きやすいところも、お気に入りです。
ただ一点、毛玉が出来やすいです。
今愛用しているのも、まだまだ着れると思うのですが、とにかく毛玉が凄くて、買い替えです。
今回はブラックとキャメルを購入したので、来年の冬はこの2色を着回していきたいと思います!