メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 未使用の硯でしたが、みにすた流のチューニング(鋒鋩の作り直し・整備)した雨畑硯です。硯裏にも特に何も彫られていないのですが、山梨にあった芳龍閣さんの作硯だと思います。(理由はもう1面持っていて、そちらに雨畑と彫ってあります。大昔の値段で25000円とも書かれています。)日本の粘板岩で大史硯はこれともう1つの硯で初めて見ました。大史硯っぽくはつくれるのですが、本当の大史硯にしようとすると粘板岩の層に難易度があって難しいんです。技術というより、石の特性が問題です。肉抜き程度をしている硯は沢山ありますが、大史硯程度まで肉抜きをやっているものはほとんどありません。墨が滑らかに吸い付く様にすれ、磨墨力高く、撥墨します。墨色がとても良く、とてもよい線が書けると思います。離墨も良いです。透明感のある墨色と運筆の良い墨液が得られます。漢字、かな、画、いづれにも良いです。でも形状が面白いので、教室の先生とか見栄えが影響する人に使ってもらえると嬉しいです。サイズ:13.9×8.0×4.0㎝重量:870g*墨と同梱で購入される場合は、墨を300円/本お値引きしております。硯は墨をする道具、そう思っていませんか?より良い作品を書くための適切な墨液を得る道具。それが硯です。より良い墨液を得るために必要なこと。それが、磨墨力であり、磨墨感であり、撥墨であり、墨当りであり、離墨力です。それらを兼ね備えた硯が最高の硯です。墨が磨れる磨れない、そこだけを見ても意味が無いです。硯は墨を磨る道具、そんな作業レベルで考えないでください。必要なことは、より良い墨液を得られること、その時に作品製作者のモチベーションを上げられること、そこが大事なんです。より書画を楽しく、より評価されるより良い作品を作る、それが硯があるべき方向です。書画のやる気スイッチ屋さん、と名乗っています。それを体現する硯です。書 書道 書道具 すずり スズリ 端渓 かな 仮名 漢字 日本画 水墨画 絵手紙 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
93%
- 発色の良さ
-
満足です
95%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5ufp*** 2025-01-30 03:55:45
カーキを購入しました。程よいフレア感で歩きやすいです。これからたくさん履きたいと思います。
-
4 5vba*** 2025-01-30 00:55:45
1週間ほどでニョキニョキ出てきました。
まだ食べてはいないのですが、見た目が立派でおいしそうなきのこです。
子供の学習などにも良いのではないでしょうか。 -
5 5ztg*** 2025-01-27 04:55:45
11カ月の子ども用に購入しました。嫌がらずに履き家の中で押し車を押して歩きました。買ってよかったです。
-
4 5rvf*** 2025-01-28 01:55:45
外出自粛が続く中、恒例のお誕生日食事会にも行けずに寂しかったようですが、お部屋が明るくなって癒されたと喜んでいただけました。
GWのstayhomeも楽しめるとのことです。
ありがとうございました。 -
5 5fxv*** 2025-01-24 22:55:45
袖がかわいいので買ってみました。長さもいい感じだと思います。ありがとうございました。