メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 商品説明下部にも写真がございます 作刀極めて稀、八代忠吉弟子による最高傑作の短刀 "幕末肥前の三名工"として近年注目される吉宗の傑作 初代忠吉以上に美しい小板目肌に地沸の付いた地鉄と匂口明るい焼刃 鍋島家や佐賀県立博物館にも遺作が残る、肥前刀最後の巨匠 白鞘新調・最上研磨済 肥前刀調査会・横山学氏の鑑定書付き 短刀:「肥前国吉宗」 ※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※ 【寸法】 登録証種別:短刀 登録証銘文: 「肥前国吉宗」 登録証長さ:22.1㎝ 登録証反り:無 元幅:2.6cm 先幅:2.1cm 元重:0.7cm 先重:0.6cm 【刀身】 平造、庵棟、元先幅やや開き、重ね厚く、無反り。 鍛え、小板目詰まり、地沸付き、地景入る。 刃紋、直刃、小沸よく付いて匂口明るく、小足よく入る。 帽子、直に入り、やや掃きかけて浅く返る。 中茎、生ぶ、先栗尻。 ハバキ、真鍮一重。 【説明】 肥前刀研究の大家・横山学氏が主宰する肥前調査会の鑑定書の付いた肥前吉宗の傑作出来の短刀になります。 肥前吉宗は八代目肥前忠吉の弟子に当たり、実兄には江藤新平の佩刀を鍛えた事で著名な吉包がいます。 鍋島家抱工としての経歴のみならず、戊辰戦争では補給役や銃工としても出陣し、兵器大国・佐賀藩のお抱え鍛冶として軍務に貢献しました。 維新後は廃刀令に遭遇したため、師筋の九代忠吉や兄の吉包と共に極めて僅少な数の作刀しかできなかったために、従来では佐賀県外では陽の目を見ていませんでしたが 近年、前述の横山学氏の研究によって「幕末肥前三名工」の一人として全国にもその技量の高さが称揚され、今後の価値の向上が期待できる大注目の名工になります。 吉宗の刀は鍋島家や佐賀県立博物館に若干数が収蔵されており、まさに藩侯秘蔵の刀剣として大事にされていた事からも、吉宗が高い作刀技術を持っていたかが分かります。。 本作は吉宗の最高傑作ともいえる短刀で、肥前刀特有の小板目肌に地沸がたっぷりとついた地鉄はとても幕末~明治頃の作とは思えず、初代忠吉の風格すら漂っております。 肥前刀研究の最高権威で多くの著書がある横山学氏の鑑定書もついており、白鞘も新調・最上研磨済ですので安心してお楽しみいただけます。 今後、幕末肥前刀の研究が進めば将来的には重要刀剣も射程圏内となる名工による最上作の出来の刀です。この機会にぜひお求めください。 【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※ ・本商品は委託出品ですので、返品、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。 ・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。 ・骨董品・品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。 ・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。 ・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。 ・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。 ・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。 ・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。 ・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![短刀 肥前国忠吉(初代) (TA-010603)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin03/TA-010603-600idx.jpg)
![最上作大業物これぞ初代肥前国在銘『忠吉』保存刀剣鑑定書](https://www.kusanaginosya.com/pic-labo/shodaitadayosiho115.jpg)
![鑑定書つき】幕末肥前の三名工の一人、肥前吉宗による肥前刀鑑定家・横山学氏の鑑定書付き短刀「肥前国吉宗」 最上研磨・白鞘作成済 - 武具](https://www.e-nihontou.co.jp/html/upload/save_image/esg23101030esg.jpg)
![肥前国忠吉|刀剣・日本刀販売の【黒金の舎】](http://kajiyahiroshi.com/nihonto/ka731621/kanteisho.jpg)
![忠吉 脇差 特別保存刀剣](https://eirakudo.shop/images/886647tadayoshi_b.jpeg)
![刀 肥前国住人忠吉 (KA-120121)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin08/KA-080524-600idx(1).jpg)
![保安帽/保護帽 レスキューヘルメットとゴーグル - 防災関連グッズ](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m74510537200_7.jpg)
![刀 肥前国住人忠吉 (KA-120121)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin08/WA-080324-600idx.jpg)
![初代 肥前国住忠吉作 脇差 特別保存刀剣](https://eirakudo.shop/images/759821tadayoshi_b.jpg)
![特選品 弘法堂 暁雲 筆 書道 毛筆 最高級 - 筆記具](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m75009042785_5.jpg)
![肥忠吉 刳物藤原宗長(初代肥前国忠吉)(肥前刀大鑑所載品)(重要刀剣) Hi Tadayoshi(Hizennokuni Tadayoshi) - 日本 刀の通信販売 明倫産業株式会社](https://www.nipponto.co.jp/upload/p12/76_17.jpg)
![脇差 肥前国陸奥守忠吉 特保 (WA-020121)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/galleries/2373/wa-020121-950d.jpg)
![特選品 弘法堂 暁雲 筆 書道 毛筆 最高級 - 筆記具](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m75009042785_4.jpg)
![肥前国忠吉Hizenkoku Tadayoshi | 日本刀買取 販売、刀剣古美術の飯田高遠堂](https://iidakoendo.com/wp-content/uploads/2020/03/kan-6.gif)
-
商品満足度
4.5 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
90%
- 発色の良さ
-
満足です
98%
- 盛れ感
-
満足です
98%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5vpt*** 2025-02-06 20:55:32
とってもしっかりしています。
座椅子と言うより、ソファーという感じで、座り心地がいいです。長持ちしてくれるといいな~ -
4 5nxt*** 2025-02-06 18:55:32
大変満足しています。肌に優しいので赤ちゃん用ですがトイレ使用時に使っています。出来れば、一枚目を取り出す時に破れてしまうので もう少し余裕が欲しいと思っています。
-
4 5wwm*** 2025-02-03 14:55:32
思っていたほど生地が厚くなくさらっと着れる感じでした。トレーナー生地ではないと思います。でもデザインがとても可愛いです。152センチでMサイズ購入しました。丈はおしりが隠れるくらいで袖はぴったりでした!
-
4 5arc*** 2025-02-04 20:55:32
定期的に購入していますが おかげさまで数字も体調も安定しています。
-
4 5oye*** 2025-02-03 14:55:32
届いてさっそく試着してみました。レインコートを入れるケースは、中がパイルみたいな生地になっていました。レインコートもケースも独特のにおいがするのが気になるのでマイナス1にしています。私の普段のサイズはXLから3XLの間ぐらいで身長158センチ、かつ現在妊娠9ヶ月なのですが、着てみても十分余裕があり動きやすく、丈はスネぐらいまであります。子供の保育園の送り迎えで雨の日だと傘をさしながらベビーカーを押すのはしんどいので今回購入しました。これから大活躍しそうです。