メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | この作品は、布地への工芸(印刷)です。 准胝観音は、真言密教の醍醐寺を中心とする小野流で六観音の一つとして信仰された。六本腕で四天王を配する図様は珍しい。准胝観音の柔らかな色彩や精緻な截金文様などの平安時代的要素と四天王像の力強い描写にみる鎌倉時代的要素が共存している。 准胝(じゅんでい)観音は、京都・醍醐寺(だいごじ)を中心とする小野流の真言密教では、六道で苦しむ衆生を救済する六観音のひとつとされます。除災、延命、安産などを祈る修法で本尊として用いられました。平安時代、醍醐天皇(だいごてんのう)の皇子誕生を准胝観音に祈願したところ、のちの朱雀(すざく)、村上両天皇が誕生したことから、とくに子授けや安産祈願の対象とされました。 通常は単独で描かれますが、この作品は、中央に准胝観音、その周りに四天王を描くとても珍しい形式です。 准胝観音は、輪郭(りんかく)を柔らかく淡い朱の線でひき、全体に明るい中間色で描かれています。衣などに見られる金色の繊細な文様は、金箔(きんぱく)を髪の毛ほどの細さに切って貼り付ける截金(きりかね)の技法によるものです。さらに、脹脛(ふくらはぎ)の膨らみなどには、白いハイライトをきかせて立体感を出す「照暈」(てりくま)、衣の襞(ひだ)などに、地と同系統のやや濃い色を使って立体感を出す「段暈」(だんぐま)の技法が使われています。全体に、柔らかく優美な雰囲気が感じられるのは、平安時代末の院政期(12世紀)の仏画の特徴といえるでしょう。 一方、周囲の四天王は、輪郭の墨線が強く、全体に少し暗めの色が使われています。動きの感じられるポーズ、ひるがえる衣の表現など、全体に力強い印象は、鎌倉時代の特徴といえるでしょう。 平安時代から鎌倉時代へ、時代の変わり目を感じさせる作品です。 綺麗な状態です。 絵サイズ:約470×1040(㎝) 発送:80サイズ宅急便 ◎送料の改定により、商品説明と実際の送料が異なる場合があります。その場合、改定後の送料をお伝えします。 ※送料に差額ありましても、そのまま発送します。請求も返金もしません。 ※落札後48時間以内の連絡、3日以内の入金できない場合、入札ご遠慮ください。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
95%
- 発色の良さ
-
満足です
96%
- 盛れ感
-
満足です
100%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5yyf*** 2025-01-29 06:02:34
子供とプールへ行くため購入。すぐの発送でとても助かりました。153cmお尻大きめ、太もも太めですが、Mきつすぎず、緩すぎず、ちょうどよかったです。普段着圧タイツやソックス等履いているため、着用には慣れていました。足が長くもないので、長さがちょっと余りますが、脚の付け根で調整、許容範囲です。
焼けないし、丈夫だし、どんどん行きたくなりました~。 -
5 5tua*** 2025-01-29 07:02:34
思ったり分厚いのでブーツなどに使うときは注意が必要だがクッション性は素晴らしいです。
-
4 5xtr*** 2025-01-28 10:02:34
子供がカラーソックスを買って!と言うので購入しました。最近は白のソックスは履かないのですね~
練習にはちょうど良いです!商品もすぐに届きました!(^^)! -
4 5aqp*** 2025-01-25 10:02:34
大きいボトルもはみ出さずに置けるのがとても良いです。
マグネットでしっかり付くので、ポンプを押す時に力を入れてもびくともせず安心して使用できます。
浴槽の縁に色々置いてしまっていた物がとてもスッキリしました。 -
5 5vsa*** 2025-01-25 10:02:34
届くのめちゃくちゃ早かった
写真通り
クシ、ピン、袋が全部セットになってるのが助かる