メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 作風は超絶人気の相州伝です。戦国の名残を留める片手打ち体配で無銘ながら極めて美しい仕上がり。日本美術刀剣保存協会の保存刀剣鑑定証では「筑前信国」と極められています。筑前信国は、真っ先に桃山時代~江戸時代(寛文頃)の平四郎吉政が上げられ、南北朝~室町時代にかけ山城で盛名を馳せた優工信国派末裔で、福岡藩黒田家抱工の家柄とされています。また一方で陸奥国盛岡藩に移住、南部盛岡藩工の祖として活躍したともされています。本作は非常に珍しい相州伝に似た作品で、刀身は反りやや浅く、鎬高く重ねが厚く、ガッシリとした手持ち。地鉄、板目がこまかく練れて小板目調となり、地沸こまかについて、鮮やかな乱れ映りが上から下まで広く華やかに現れています。刃文、小沸出来の丁子乱れ、刃の高いところで細かく種々の形をとって乱れ、刃縁締まりごころに明るく輝き、砂流しや二重刃も見て取れます。帽子、焼き深く、わずかに乱れ込んで、先直に小丸、僅かに掃きかけています。茎は生ぶ丸棟、鑢目、勝手下り。刃切れや気になる傷、欠点はありません。研磨も上々でこのまま十分に鑑賞できます。時代二重ハバキ、白鞘入り。時代刀袋入り。 [登録証] 埼玉県第43614号(昭和49年2月20日)、種別:脇差、長さ:55.7㎝、反り:1.1㎝、目釘穴:1個、銘文:無。 [その他] 元幅:30㎜、元重:6㎜、先巾:21㎜、先重:5㎜、茎長:15.3㎝、重量:514g。評価少ない方の冷やかし入札があり再出品いたしました。 xkcrx ・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・ | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![Yahoo!オークション -「相州伝」(日本刀、刀剣) (武具)の落札相場・落札価格](https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0506/users/99efd872463820fb1a2973268693eb96f475119e/i-img1184x1200-1719385830kpplwy7.jpg)
![筑前黒田藩刀匠奇跡の龍図彫同作在銘『筑前國源信](https://image1.shopserve.jp/kusanaginosya.com/pic-labo/limg/yosinaow15.jpg)
![相州伝 | 刀剣、兵左衛門百観音堂・昌和美術刀剣](https://hyozaemon.jp/wp-content/uploads/2024/02/kasyuukanewaka1-3-scaled.jpg)
![相州伝 筑前源信国 江戸初期:刃長1尺8寸4分 片手打 保存刀剣鑑定証の入札履歴 - 入札者の順位](https://auctions.afimg.jp/s1063105692/ya/image/s1063105692.5.jpg)
![相州伝 筑前源信国 江戸初期:刃長1尺8寸4分 片手打 保存刀剣鑑定証の入札履歴 - 入札者の順位](https://auctions.afimg.jp/s1063105692/ya/image/s1063105692.2.jpg)
![Yahoo!オークション -「藩」(日本刀、刀剣) (武具)の落札相場・落札価格](https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/4617b8173a18664f18504d9333d7ab7f1d65c3b5/i-img911x1200-1722174025mevgna246851.jpg)
![相州伝 筑前源信国 江戸初期:刃長1尺8寸4分 片手打 保存刀剣鑑定証の入札履歴 - 入札者の順位](https://auctions.afimg.jp/s1063105692/ya/image/s1063105692.4.jpg)
![日本刀・刀剣用品販売専門店コレクション情報 日本刀・刀剣・槍通信販売ページ](https://www.samurai-nippon.net/pic-labo/topimage2.jpg)
![相州伝 筑前源信国 江戸初期:刃長1尺8寸4分 片手打 保存刀剣鑑定証の入札履歴 - 入札者の順位](https://auctions.afimg.jp/f1060613280/ya/image/f1060613280.7.jpg)
![刀剣ワールド桑名・多度/ホームメイト](https://www.touken-collection-kuwana.jp/app/themes/wp-templ/image-cmn/img-ogp-default.png)
![日本刀の歴史-古刀の部-室町時代](http://www7b.biglobe.ne.jp/~osaru/akamatsumasanori.jpg)
![相州伝 筑前源信国 江戸初期:刃長1尺8寸4分 片手打 保存刀剣鑑定証の入札履歴 - 入札者の順位](https://auctions.afimg.jp/s1063105692/ya/image/s1063105692.10.jpg)
![相州伝 | 刀剣、兵左衛門百観音堂・昌和美術刀剣](https://hyozaemon.jp/wp-content/uploads/2021/12/2022sk1.jpg)
![刀 芸州住出雲大掾正光 (KA-040115)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin05/KA-040115-600idx.jpg)
![相州伝「筑前源信国」江戸初期:刃長1尺8寸4分・片手打 、保存刀剣鑑定証 - 武具](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/1595046189720800d140fe1b3759029ef11c7d8a/i-img1200x797-1662595038ssstnq14.jpg)
-
商品満足度
4.8 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
96%
- 発色の良さ
-
満足です
97%
- 盛れ感
-
満足です
90%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5xfb*** 2025-01-30 22:47:42
キャンプで早速使用しました。
普通にガンガン打ち込めて気兼ねなく使用できました。 -
4 5mqy*** 2025-01-31 20:47:42
前回と色違いで今回、黒を買いました。
履き始めは少しピタッとしてますが、履いてるうちに馴染んで、今では少し余裕がある?のかなと言う感じで脱ぎきしやすくて、でも脱げるでもなく履き心地良いです。
22.5から23センチの靴を靴下履いて履きます。 -
5 5ugp*** 2025-01-29 19:47:42
157cm、53kg腰のハリ感ありの体型です。
他のサイズが売り切れだったため、ノーマルブラックのMサイズを注文したところ、ウエストが閉まりませんでした…LLサイズがおそらく適正だったかもしれません。再販されたら別のサイズを購入してみようと思います。