メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | Topping DX7 Pro です。 DACチップにES9038PROを使ったDAC+アンプの複合機です。 【商品について】 機材整理のために出品します。 元箱、付属品全てあります。 動作が正常である点は出品前に確認しています。 また外観も特に大きな傷もなく主観ですが、非喫煙環境で利用で綺麗な状態だと思います。 【オペアンプについて】 高級機には珍しくオペアンプ換装用ソケットがあり、オペアンプの交換が可能な製品です。 元々はLME49720がLPF部とアンプ部に計4個設置されています。 当方は、これをLPF部THS4601x2、ヘッドフォンアンプ部MUSES01x2に換装して使用しております。 写真は、OPA627APに交換した際に撮影したものですが現在はTHS4601とMUSES01の組み合わせ状態です。 今回、これを換装したままでの出品です。 何通りか組み合わせましたが当方では、これが1番しっくりきました。 ※元々の製品搭載のLME49720もおつけします。 ※OPA627APは付属しません MUSES01は、半導体不足で入手難になっています。 また偽物も多いです、当方の搭載品は秋月購入の正規品です。 THS4631は発振する情報が多いためTHS4601を使いました、ばっちり動作しています。 【オペアンプの交換方法】 ①底面6ヶ所と裏面2か所の六角ネジを六レンチで外します。 ②前の電光表示に繋がるフラットケーブルを外します。プラスチックに噛ませてありますが、プラスチックの接続部分を引くと、簡単に抜けます。元に戻す時は、緩めた接続部分にケーブルを差し込み、この接続部分を押すと噛ませた状態に戻ります。 ③後ろから基盤を引き出します。 ④オペアンプを交換します。 ⑤逆の順番で、元に戻します。 ※オペアンプの交換は簡単ですが、一部、機器の解体を伴いますため、不慣れな方には電気的な傷害などのリスクも考えられます。あくまで、個人の責任で行って頂き、当方が責任は負えません。 動作は問題ありませんが、あくまで品です。 神経質な方は購入札をお控え下さい。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
96%
- 発色の良さ
-
満足です
90%
- 盛れ感
-
満足です
96%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5hfu*** 2025-01-27 06:55:03
入学式、卒業式用に購入しました。サイズもぴったりだし素敵なデザインだし文句なしです。
-
4 5vwu*** 2025-01-27 06:55:03
ワンピースの下に着るために購入しました。肩紐で長さが調節できるので良いと思います。あまり長くすると色が白なので汚れがつきますが洗濯で簡単に落ちました。
-
5 5vat*** 2025-01-25 02:55:03
配送早くてよかったです。 こんなに 入って1000円以下って 助かります。 まだ 1日しか使ってませんが、続けて見ようと思います。 すぐに エイジングケアも 購入しようと 思ってます。 ありがとうございました😄
-
4 5kwa*** 2025-01-25 07:55:03
娘の卒業式用に購入致しました。
値段がお安いのに、足が痛くなることもなく、袴にもちょうど良く似合っていて、購入して良かったです。 -
4 5ybm*** 2025-01-23 01:55:03
165cm、55kgでLサイズを購入者しました。
安いので少し不安でしたが、生地も薄すぎず伸縮性があり着やすかったです。
ほかの回答にもあるように、胸元は結構ガッツリで、ボタンも荒い処理でした。
もう少し裾も長ければいいなあと思いました。
とは言っても、安いので許容範囲かなとは思います。 -
4 5qtb*** 2025-01-22 03:55:03
1回購入し、2回目の購入です。
人気があるようで到着までにしばらく時間がかかりましたがお店の方の対応も良くよかったです。 -
5 5uwp*** 2025-01-20 03:55:03
我が家は、築35年ほど経っています。
今回は2階の6畳ほどの洋間の壁にプリント合板が貼ってありましたので、それをクロス貼りにしました。
プリント合板をはがすと、ゴミが出たりと作業が面倒になると思ってプリント合板の上にコンパネを貼り、その上にクロスを貼りました。
コンパネの切断には丸鋸を買って使用しましたが、初めての丸鋸使用だったので、中々、まっすぐに切断するのは難しかったですね。
まぁ~合わせ目の隙のあいた箇所をパテで埋めれば問題ないようです。
初めてのクロス貼りでしたので、不安はあったのですが『軽くて作業がしやすい…』と判断して、生ノリ付きのEBクロスの30mと壁紙施工道具7点セットを購入し、トライしてみましたが自分一人で一日半で完成しました。
自分としては満足できる仕上がり具合でした。すき間補修材もセットに入っていましたがこれを使わなくてもすき間が目立ってないので使っていません。
壁紙が6mほど余りましたので、もし破れた時の補修用に……と、ノリを乾かして保存してありますが、どうなんでしょ~? 使えるのかな?? -
5 5gyu*** 2025-01-20 01:55:03
キャンプで初使用しました!めっちゃ良い商品です!私のテントなら本数余るぐらいでしたw