メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | (日本製)です ◆ 【製品の特徴】 ・エアスルーシステム(自動エア糸通し) 空気でサッと糸通し! 空気圧の利用により、レバーを押すだけで、瞬間的にルーパー糸を通します。 従来のように、糸かけ順序の決まりがなく、どの糸からでもかけることができます。 ・ラクスルー(自動針糸通し) 針糸通しもカンタン便利! 軽くレバーを下げるだけで、左右の針穴にスっと糸が通ります。 エアスルーシステムと併せて使って、サッとソーイングに取り掛かれます。 ・差動送り ツレ、シワのない、美しい仕上がり! レバーひとつで、伸ばし縫い、縮み縫いがラクラク。伸縮素材を美しく仕上げます。 また、ギャザー寄せやリブ付け、袖山のいせ込みなど、使い方色々。 [伸びやすい素材]⇒縮み縫い ニットなどの伸びやすい素材やバイヤスを、縮みながら美しく仕上げます。 [ ・普通ロック⇔巻きロックの切り替えがダイヤルひとつでOK! 送り目は最小0.75mmから。巻ロックでは、より高密度の美しい縫い目が可能です。 さらに、ダイヤルを回すだけで、同時に普通ロックから巻ロックへ、またその逆も 切り替えがスムーズに行えます。 [巻きロック] かがり幅が、わずか1.5mm程度に縫えるので、薄物の縁かがりやハンカチ、 スカーフ作りにも最適です。コサージュやフリルにもご使用になれます。 ・ダイヤルひとつで、かがり幅チェンジ! かがり幅は3mmから、最大7.5mmまで!素材や好みに応じてダイヤルを回すだけ。 ◎あくまでも品としての出品ですので、神経質な方のはご遠慮下さい!!! ◎内・外部クリーニング、分解掃除・整備(メンテナンス・オーバーホール)・注油 済みです ◎十分なテスト縫いを済ませておりますので快適にお使い頂けます! ◎動作は大変スムーズでキレイに縫えます ⇒ 縫い見本はこちらのミシンで作成致しました! ◎付属品は画像の通りです!(画像に写っていないものは一切付属致しません!) ◎取扱説明書はコピーとなります ◎落札者様の都合による返品は、一切受け付けておりませんので、ご了承下さい! ★こちらのミシンは変色しています。!★ ◎発送はヤマト運輸の送料込みとさせて頂きます!!! | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.6 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
92%
- 発色の良さ
-
満足です
100%
- 盛れ感
-
満足です
99%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5xal*** 2025-02-02 12:11:04
13号と15号で迷ったので試着サービスを使って購入しました。結果、使って大正解!普段着る服は13号ですが胸周りがキツくて余裕がある15号を購入しました。15号なのに着痩せ効果もありスッキリ着れます。身長が153センチと低いので丈が心配でしたが少し長いくらいで違和感ありませんでした。パールのネックレスやバッグもセットになっていてこのお値段はお買い得!買って良かったです。
-
5 5xpj*** 2025-02-03 14:11:04
長年使ってきた前のお財布が傷んできて、直接お店に買いに行きたいなと思ってましたが、なかなかこの状況で買いに行けず(>_<)お財布を探していたら、このお財布を見つけました!
皮のお財布が好きだったのですが、現品を見るまでドキドキでしたが、他の方のレビューにもある通り、お値段もお安く、満足です!これから使い込んでいきたいと思います。
刻印文字→T -
5 5tsw*** 2025-02-02 13:11:04
体が大きいので、服の上からも大きめサイズですっぽり隠れました。日焼け止めをたっぷり塗る顔と、服の下の肌の色の違いにショックを受け、紫外線対策の強化の必要性を感じたので、特に春夏は洗い替えします。
-
4 5oep*** 2025-01-31 18:11:04
HWN-22316を購入しました。自然な木目で思っていた以上に素敵です。さっそく黄色のキッチンの扉に貼りました。最初は四苦八苦しましたが、徐々にコツが解ってきて、イイ感じに貼れたと思います。ちなみにカッタ―ではなくハサミですべて切りました。追加購入して、キッチン扉の吊戸棚も貼ろうかと思います。