メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | インドネシア・マルク州タニンバル諸島セラル島の伝統イカット(A) バンダ諸島とアラフラ海の間に浮かぶ、タニンバル(Tanimbar)諸島は、17世紀ごろからオランダとの交易が始まりました。地元の人々は、香料と交換に、綿糸を手に入れました。それが彼の地でのイカット(絣織り)文化をより一層刺激しました。また、西隣りに連なる小スンダ列島(西ヌサトゥンガラ州&東ヌサトゥンガラ州域)との民族的関連も、この地にイカット(絣)文化を花開かせました。 画像は、タニンバル諸島の最南端に位置するセラル島のさらに最南西端にあるリンガット村で織られたものです。この村は、第二次大戦中、日本軍が連合軍と最前線で対峙した地点として知られています。他のタニンバル諸島地域で、今ではほぼ消え去ってしまった、昔ながらの手法(手紡ぎ綿糸を用い、総て自然染料で染め上げる)で、イカット文化が残っていますが、一方で、紡績糸や化学染料の導入も急速に進行していて、遠くない将来、伝統オリジナル・イカットが消滅するおそれもあります。 画像は、総て手紡ぎ糸を使い、自然色で染め上げたイカットです。サイズは、約60 X 108cm。重さはおよそ600グラム。筒型サルン(腰巻式のスカート)です。経年により、多少の色落ちや糸のほつれなども見られますが、コンディションは良好と言ってよいでしょう。シンプルなモチーフですが、タニンバル諸島のイカット文化を知る貴重な一枚です。同島については以下のブログに概説が掲載されています。 インドネシア文化宮GBI=Graha Budaya Indonesia)は、インドネシアの24時間ニューステレビ局『メトロTV』東京支局がプロデュースするインドネシア情報発信基地です。 インドネシア文化宮ブログサイト:http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/ |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.3 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
98%
- 発色の良さ
-
満足です
94%
- 盛れ感
-
満足です
96%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5qca*** 2025-02-05 10:28:43
はじめての利用致しました!
大満足です!
ありがとうございました😊 -
5 5wjl*** 2025-02-03 07:28:43
同僚の誕生日プレゼントで購入しました!
目の前で開けてくれて、とても喜んでくれました。ミニといっても、そんなに小さくなく、形も可愛い。結晶がどう変化するか気になります。自分の分も買おうかなと思いました。
中の説明書が英語だった。日本語のもあれば、良かったかも。 -
4 5xlu*** 2025-02-03 06:28:43
生地も色合いも良く、機能性にも優れた製品です。
お陰様でこの猛暑を乗り切ることができました。 -
5 5qwy*** 2025-01-31 12:28:43
5年くらい自宅で使っていて、実家の両親が、うちに来たときに すぐ乾くのに感動していたので今回、タイミングてきに出産内祝いとしてプレゼントしました。柄も沢山選べるしノンアスベストで安心です。なにより うちのが長持ちしているので 安心してプレゼントできました。喜んでもらえました。名前をいれれるので記念品になります。
-
5 5ggy*** 2025-01-30 06:28:43
高級感のある雰囲気がとても気に入りました!写真通りで、とても満足です。